
5ヶ月以降の赤ちゃんのお風呂について、バウンサーで待たせた後、浴槽で洗っていますが、重くて滑りやすいのが心配です。空気で膨らますベビーバスは便利でしょうか。カビが心配です。ベビーチェアやバウンサーで一緒に入るのが良いでしょうか。1歳半頃からバスチェアは不要になりますか。
5ヶ月以降の赤ちゃん、お風呂どうしてますか?
今はお風呂の外でバウンサーで待ってもらっていて、その後大人と浴槽に浸かって洗ってますが、重くて滑りそうだし、夏なので大人はシャワーで済ませようと思ってます。
新生児の頃に使ってたベビーバスは小さくなりました。
空気で膨らますベビーバスが便利ですか?
場所取るしカビ生えるのかが心配です。
それか、ベビーチェアやバウンサーで待ってもらって一緒に浴槽がやっぱり良いでしょうか?
1歳半くらいからバスチェアなどは使わなくなるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
つかまり立ちするまでは脱衣所にバウンサー置いて待機させてました🙆
つかまり立ち始まったら一緒に入って浴槽のフチやシャンプー置くところにつかまり立ちさせつつ自分の足で支えてました!
はじめてのママリ🔰
つかまり立ちするまでは、待機してもらってて、浴槽で赤ちゃん洗う感じですか??