
コメント

のびのび
まだ6ヶ月ですし、30000円で良いのではないですか?
お子様ランチ用意してもらうなどもう少し大きければ5000円は包むべきかと思いますが、6ヶ月だと授乳や泣いたりで席にいることも少ないかもですし…

ルニー
私自身が挙式した時は、
ご祝儀袋の中に更にポチ袋に5千円入れて
「騒がしくしてごめんね、〇〇も一緒に参加させてくれてありがとう」
とメッセージが入っていて
すごーく感動しました!
でも個人的には食事の必要ない赤ちゃんですし
別途包む必要はないかな?と思います(^ ^)
もし気持ちだけでも、というなら
後日会う際に
2〜3千円程度のお菓子とか何か重たくない物でお渡しするのもいいのでは?\(◡̈)/
-
麦茶
おっぱいだけだし、やはり、別に包む必要はないですよね。
ありがとうございます😀- 5月24日

たろう
子供の料理がでるわけでもないですし、泣いたら席も外すでしょうからさほど迷惑じゃないでしょうし、むしろ迷惑と感じるなら呼ぶべきではないので、それを承知で呼んだのですから、子供の分は包まなくていいと思いますよ💦💦
-
麦茶
子供も連れてきてほしい‼︎って言われたんですよね😅
ほんとにいいのかなって思いました😅
3万円だけにしようと思います。
ありがとうございます‼︎- 5月24日

みるくっく
食事がいらないので、3万円でも大丈夫だと思います!
気持ちとして5000円包みたいのなら、現金よりもプレゼントのほうが友人も受け取りやすいかもしれないですね(^_^)
-
麦茶
プレゼントでもいいかなと思ったんですが、何がいいかわからないし、探しに行く余裕もないので、お金にしようと思いました(^_^;)
やはり、3万円だけ包みたいと思います✨
ありがとうございます‼︎- 5月24日

LaLa
私も娘が6ヶ月の頃
呼んでいただき結婚式に参加しました★
ご祝儀は30000円で
それとは別に
5000円くらいで写真立てと
夫婦箸と箸置きのセットの
ぷちギフトを帰り際に渡しましたよ😊
-
麦茶
プレゼント渡されたんですね😀
でも、ネットで調べたら、プレゼントは当日渡すもんじゃないってあったので、現金にしようかなって思いました💧
ありがとうございます‼︎- 5月24日
麦茶
ありがとうございます‼︎
泣いて迷惑かけるかもしれないので、5千円プラスで包もうとかな、と…
多分、食事は用意してもらわないので、3万円でいいとは思うのですが…
迷います😅
3万円だけにしようかな😅