
コメント

退会ユーザー
保育士ですが、うちの園は咳が落ち着くまでは登園不可で、登園時には登園届が必要です!
登園前に園に確認したほうがいいと思います!
あと、クループ症候群に限らず何か病気にかかった(おやすみ中に治った)場合は全て知らせて欲しいです!体力や食欲が落ちている場合があったり、クラス内感染対策する必要があったりするので😭
退会ユーザー
保育士ですが、うちの園は咳が落ち着くまでは登園不可で、登園時には登園届が必要です!
登園前に園に確認したほうがいいと思います!
あと、クループ症候群に限らず何か病気にかかった(おやすみ中に治った)場合は全て知らせて欲しいです!体力や食欲が落ちている場合があったり、クラス内感染対策する必要があったりするので😭
「先生」に関する質問
これって普通ですか?長くて読みにくいかもです💦 うちの子は今一歳4ヶ月で保育園に通っています。 11ヶ月の時から入り始めて、0歳児クラスです。 登園は9時でお迎えは最初の頃にうちの子は16時くらいが良いと思うと先生に…
幼稚園の運動会なのですが、次男がこれまでの行事で100%ギャン泣きするタイプの子で、私の姿が見えたら抱っこして欲しくて泣いてるのかなって感じなんです。 私が見えてないときは探してはいるけど泣いてはいないです。 …
みなさんならこの場合療育行かせますか? 息子がやんちゃくんで、保育園から注意危機能力?が低いことから療育の相談を勧められました。 保健師さんにみてもらってテストもしましたが、テストの結果と受けている間の体…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
リ
食事とか取れて元気でも咳が治まるまでは不可なんですか?!🥹🥹
クループ症候群は風邪のように移してしまうんですね、、
リ
ちなみに、兄弟の登園とかもなしですか?!
退会ユーザー
うちの園は咳が消えるまではどれだけ元気でも登園不可です😭
兄弟児にも咳の症状が見られている場合は受診してもらうまでは不可、元気なら可能だけど席がで始めた時点でお迎え要請です😭
細かいことは園によって違うかとは思います!
リ
ありがとうございます(*ˊᵕˋ* )