
保育園に通い始めた子どもが風邪をひいてしまいました。登園基準について、鼻水が少しならOKなのか、ずっと垂れているとNGなのか、皆さんはどう判断されていますか。
月曜日から保育園に通い始めたのですが、鼻水ダラダラ垂れ流し状態の子がいて…
まだ慣らし保育なんだから休ませてよー…と思ってしまいます。
移るよなぁと思っていたら案の定移り、昨日から発熱&鼻水…🥲
どの程度なら登園OKなのかよく分からないのですが、みなさんはどう判断されていますか?
少しの鼻水ならOK、ずっとダラダラ垂れてくるならNGかなと思っていたのですが、気にしすぎでしょうか。
- ママリ(1歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
正直保育園ってそんなです😭通わせるも働くも幼稚園とその辺全然違います…

ゆり
熱なければ基本登園してます、まだ本調子じゃないとき、仕事調整して家でやすませてあげられるときはもちろんそうしますが、集団生活はお互い様でそうやって免疫つけて強くなっていく保育園の洗礼だと思ってます!

はじめてのママリ🔰
そんなこと言ってたら一生保育園行けません😂
11ヶ月で入園させてから、風邪ひいてなかったことなんてほぼないくらい毎日風邪ひいてます😷
もちろん熱が出たり、症状がひどければ必ず受診させますし、医師や保育園の規定に従っていますが☺️

たけ
うちの子が通ってた園では熱さえなければ登園オッケーでした。
鼻水ダラダラだけで休まれたら仕事ほぼ行けないですし
その子もきっと先生から承諾を得たのかと思います。
お互い様精神で乗り切ってます!

はじめてのママリ🔰
発熱さえなければ(&法律?で登園不可の期間がないもの)、風邪症状出ても登園してます。
慣らし保育だと特に鼻水で休ませてたらきりがない気もします。
うちの子、鼻水一度出たら2週間はずっと出てます😅
説明会の時に風邪症状のときは休みなのか聞いたら、「鼻水だけとか熱なくて本人元気だけどとかそんなときはみんな来てますよ。鼻水なんてみんなずっと出てます。1人も鼻水出てない期間なんてないかもです」と言われたので気にせず預けてます…
おそらくうつるときは少し鼻水出る程度でもうつるので😅

S
上の子が1歳0ヶ月入園したので、今年で保育園5年目になりましたが、保育園が預かり拒否しないレベルなら、仕事休めるかどうかが登園基準だと思ってます🫣
保育園なんて、ダラダラ鼻水出ててもみんな登園してると思いますし、慣らし保育のうちに菌貰って免疫獲得できたので、実際に仕事始まってからの風邪が1回減ったと思えば…どうでしょう😅
私も、慣らし保育の時に在園児みーんな鼻水垂らしてて、おぉ…って思いましたが…
慣らし保育なんだから休ませてよって、慣らし保育だからこそ休ませないで登園させたかったんじゃないですかね?
復帰までの期限とかもそれぞれ都合あるでしょうし🫣

はじめてのママリ🔰
鼻水だけで元気なら行かせてます。発熱はもちろんお休み。保育所1年目はずっと鼻水出てたので(笑)鼻水だけでは休ませられないです💧垂れ流しは1歳児なら保育士さんたまには拭いてあげてと思います。
気持ちはすごくわかりますが、保育所入りたてはみんな風邪引くし、その子からうつったかはわからないし仕方ないかなと。
慣らし保育中でも仕事復帰してて、半休とか取りながら、、って人も居ると思うのでなんとも言えないですね💦

ぷくぷく
鼻水ダラダラでも熱がなかったら行きますね、、みんなもそんな感じです。鼻水はほぼ年中出ている感じなので、それで仕事休んでいたら有休がなくなります😭
一蓮托生です。。

ママリ
みなさんコメントありがとうございます🙇🏻♀️
まとめての返信失礼します。
私の気にしすぎということがよく分かりました💦
初めての子なのもあり、神経質になってしまっていたなと反省しています。
慣らし保育のうちに1回分風邪を消化できてよかったとプラスに捉えることにします。
はじめてのママリ🔰
幼稚園だと鼻水かまなきゃだと休ませたりしてる人たくさんいました🙇♂️保育園は解熱剤飲まして登園とかいました