※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園で子供が他の子の荷物を持ち帰った際、園に連絡したことについて悩んでいます。報告は必要だったのか、理解しているがモヤモヤしています。連絡しない方が良かったのでしょうか。

幼稚園から持って帰ってきた荷物に他の子のものが入っていたら園に電話しますか?
金曜日に子供が他の子の荷物を間違えて持ってきてしまい
念の為園に電話しました。
文句とかではなく、一応報告としてです。
他の子のお母さんもどこにあるのかなと心配しているかもしれないし、、、。
そしたらアプリでクラス向けに連絡が入ったのですが、

たまに間違いも起きてしまうことをご理解ください。
先生も確実に確認しきれないことをご理解ください。申し訳ありません!

との一文がありモヤモヤしています💦
連絡しない方がよかったんですかね?
もちろん理解しているのですが、念のためと思ったのに、、。
私の考えすぎでしょうか💦

コメント

りこママ

毎回連絡してますし、かかってきたこともありますよー
降園後すぐ、スプーンが間違ってなかったかの電話があり、確認したら違う子ので、相手のママからうちの子のスプーンだったと電話があったようです。
なのでみなさん電話してると思います。
私ならその連絡は、もしかしたらその日は他にも何件かあったのかもしれないと思っちゃいます。

まぬーる

多分その日は、数件の入れ間違いがあったんだと思います!
だから全体メールにしたのだと思います。

自立のために自分でやるけど間違いもあるし、だから誰のせいでもないよっていう、
そこを強調したいのだと思います。

はじめてのママリ🔰

なんかモヤモヤしますね💦
ままりさんだけじゃなくて複数連絡があったと思いたいです🥹

息子の園では入れ間違いなどがあったら必ず園に連絡してください!と言われています。
そして実際に入れ違いがおきたらすごく謝られます💦
息子の制帽をお友達が間違えて被って帰ってしまって、そのまま体調不良で何日か休んでしまったことがあったのですが毎日謝られていました😂😂

入れ間違いで相手も困ってると思うと園に連絡するしかないですよね💦
ごく自然な流れだと思います🙆‍♀️

3-613&7-113

私も相手の方が探してるでしょうし、連絡してます。我が子のが紛失の時も、幼稚園から「他の子のところにあって…」て言われたら安堵するので助かります。

なんか園からの連絡の書き方にもやっとしますね。理解ばかり強要されて、謝罪とか今後気を付けます的ない文言がないのはどうかな…と。

ままり

私も連絡します。

先生も人間だからミスすることもあるよ!
「入ってなかったんですが確認しましたか?😡」なんてやめてねー!って事を言ってると思います😂

なー

幼稚園で働いているものです😇
その場合は連絡して頂けると
とても助かります🥺
間違った相手の方にも連絡できるので🥺

そしてその一文は幼稚園で
働いている私からするとありえない😶
園で起きたことは
基本的にはこちらの責任です。
間違えないようにしなくては
いけないはずなのにその連絡😶😶😶
ままりさんがモヤモヤする
必要は全くありませんよ🥺!