※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
お仕事

子育て支援員の資格を持つ方はいますか?どのような職場で働いているのか知りたいです。子供が小さい場合、保育補助の仕事は雇ってもらえないことが多いでしょうか。

子育て支援員の資格を持って働いてる方いますか?
どんな職場で働けてますか?(保育園、幼稚園…)
ご自身のお子さんは小さいですか?
私の子供はまだ年長と0歳児がどのくらいになったらその資格を持って働けるんだろうと思ってます。
子育てしながら保育補助の仕事ってあまり雇ってもらえないですかね。
我が子もきっと風邪熱で体が強くなるまで休みがちになると思うしそうなった時に職場の保育園にも迷惑かけますよね。

コメント

はじめてのママリ🔰

子育てしながら補助即やめました。なんなら2箇所行きましたがトラウマになり辞めました😇

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうだったんですね。
    どんなことがトラウマになりましたか?💦
    差し支えなければ教えていただけますか?

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり女の職場だなぁですね…実習先の際先生方から言われたのは自信がない人、優しい人はなれません!それを踏まえて保育しましょう。と言われてから憂鬱ながら決めたからとなんとか取り働きましたが、私には合わない仕事でした。支援員の癖にとかはありますね。

    • 16時間前
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    やっぱりそういう系ですよね女の職場って怖いですもんね😭
    なんだかこっちのやる気を削ぐ言い方してきますねその先生たち
    やっぱり副がつくような仕事って見下されることあるんですかね😓
    准看護師とか、看護助手とか、保育補助とか…
    職場もガチャですよね。いいところだとほんとにいいけど酷いところはトラウマになるレベルで精神病みますよね。

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    改めて考えたら当たり前なんですが、おっとり優しい先生もキツイ性格なんだなと現場に入ったらイメージガラリと変わりました…私が登園びびるようになりました😂全員が全員そうじゃないのは分かっていますが女だなというのはありますね、、、

    • 15時間前
はじめてのママリ🔰

保育士ですが、子育て支援員さんいますよ!お子さん3歳だったかな。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    小さいこどもがいても働けるんですね!ママさんの園で働いてる支援員さんはどんな仕事内容されてますか??

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

子どもがそのとき4歳と年長のとき支援員として働いてました!今は資格取ってそのまま同じ職場で働いてます🤲こども園です!うちの職場は小さいお子さんお持ちの方で支援員の方はいます!

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    支援員の時は何時から何時まで働いてましたか??
    支援員として働いてた時、子供達から風邪貰ったりしましたか?
    家にも小さい子がいると我が子からも風邪もらうし働いてる園でも風邪もらうし家で移し合いみたいになりそうだなとおもいまして笑
    国家資格の保育士免許取ったのですね!
    学校に通われて取ったのでしょうか?
    保育の仕事楽しいですか??

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    9-17時勤務でした!風邪はそこまででしたが、コロナがうつったことありたすし嘔吐処理とか補助の役目なのでその日に嘔吐したこともありますが最近は嘔吐処理関わっても移らなくなりました🙂🌸
    試験は独学です!一月に受かったばかりですが🤣🤣

    • 16時間前