
昨日、娘さんテニスの試合で2試合頑張ったのに、旦那は全然褒めずに、前…
昨日、娘さんテニスの試合で2試合頑張ったのに、旦那は全然褒めずに、前の試合の方が良かった。今日は酷かったと言うばかり😠
まだ、3年生だよ?そんな完璧求めなくてもいいのでは?
相手が高学年で上手い子だと勝てるわけないじゃん?
イライラしかせんかったー。💦
- ひまわり- ̗̀ 🌻 ̖́-🌱(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お嬢さん自身、楽しい試合展開に持っていけてなかったのであれば褒めるのは違うと思いますが、コーチでもないのにダメだししないでほしいですよね。
経験者だとしても親は口出しすべきじゃないと思っています。
スポーツって勝ちに行くのは5年生以降で、今はやってる競技をとことん好きになる時期で、生涯を通して楽しめるくらいのレベルになれたらいいな、というものだと思います。
競合チームに居てるなら違いますが…
旦那さん、根本的なこと分かってないですね😅
ひまわり- ̗̀ 🌻 ̖́-🌱
おはようございます😊
ほんとそうですよね。コーチでもないのに口出しして、今は多分遊び感覚でやってる感じです。ほんと分かってないです😊
ひまわり- ̗̀ 🌻 ̖́-🌱
試合の後、テニスのメンバーでご飯会をして、私は会話に入らなかったですが、参加してる親も旦那も会話が人の悪口ばかり💦全然楽しくなかったです✋😊
あなた達どれだけ完璧なんですか?って思ってしまいました😊
はじめてのママリ🔰
ご主人は何かスポーツの経験があるんですか?
私の周り、中途半端に経験があるか、やりたかったけどやれなかった人が口出し多い印象です。
私は運動得意で分析が好きなので基礎的なことは教えます。
バレーボールしてたので球技全般通じることがあるし、息子にもよく教えます。
が、プレーに関すること、フォーメーションに関することは一切口出ししないようにしています。
テニスって相手の動きやコースを瞬時に読まないといけない部分もあるのでコーチ以外からの指示は混乱を招くと思うんですよね…
ひまわり- ̗̀ 🌻 ̖́-🌱
旦那はテニスをずっとしてます💦
はじめてのママリ🔰
ずっとやっててそれなんですか!?😱
だから親子で同じ競技しない方がいい、と言われる典型例ですね🥲
悪口ばかりって、不在裁判的な?
そのチーム強くならなさそう…
ひまわり- ̗̀ 🌻 ̖́-🌱
はい💦ずっとテニスしてます( ̄▽ ̄;)
コーチもちゃんとした人ではないので、コーチの悪口も言ってした笑
はじめてのママリ🔰
なぜそんなチームに娘を行かせる…
やってたのであればやってなかった人とは違う視点で選べるだろうに😅