※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お子さんの入眠時間は22時、起床は7時から7時30分、昼寝は12時30分から14時30分とのことですが、寝かしつけに苦労されています。

お子さんの入眠、起床時間を教えてください!

うちのコはこんな感じで非常に遅く感じております。
自宅保育

①月齢 1才9ヶ月
②入眠 22:00
③起床 7:00- 7:30
④昼寝 12:30-14:30

室内を暗くしたり日中は公園で外遊びしたり
寝る前に絵本を読んだりしですが‥寝ず。
添い寝やトントンも効かず
寝るときは電池が切れたように寝ます。

よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

①もうすぐ11ヶ月
②20:30
③7:00
④13:00-14:00

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    もうすぐ11ヶ月なんですね✨️

    昔はうちも早く寝ててくれたのに
    一体何故‥(泣)

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

月齢 1歳11ヶ月
入眠 21:00〜21:30
起床 6:30〜7:00
昼寝 12:30〜15:00

です!!うちの子は夜中に何度も起きる日が多いです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    非常に近い月齢の方からお返事大変嬉しいです✨️ありがとうございます

    ねんね問題って深刻ですよね‥

    夜中に完全に目が覚めてしまう感じですか?

    うちは「えーん」と言いながら
    座ってることがありますが、頭撫でると再度寝てくれる感じです

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく泣きながら起きてすぐ寝てくれる日もあれば夜中に完全に目が覚めて1.2時間ほど1人で遊んでる時もあります💦日中も保育園に行ってて疲れてるはずなのに体力が有り余ってるのかもしれないです。保育園のお昼寝を少し短めにしてもらったら朝までしっかり寝てくれる日が多くなりました!

    • 4月13日
はじめてのままり

① 生後10ヶ月 / 2歳4ヶ月
② 19:00~21:00 / 21:00
③ 何時に寝ても5:30~6:00 / 6:30
④ 12:00~14:00
2人ともこども園に通ってます 。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    こども園に入園おめでとうございます😊✨️
    うちは残念ながら落ちてしまって‥

    睡眠も個人的にいい感じで
    羨ましいです!
    何か取り組んでることとかあるんですか?

    • 4月13日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    上の子は生後4ヶ月から1歳すぎ病院の院内保育通っていて2人目妊娠を機に仕事を辞めたので自宅保育になり1歳5ヶ月からこども園入園してます 。下の子は元々生後4ヶ月から別の保育園に通っていて生後10ヶ月から受け入れしているこども園なので転園した感じです 。共働きで点数が高くないと兄弟児が通ってない子供は中々難しいですね 。
    取り組んでいることは 、特にないです 。元々生後3ヶ月からそのスケジュールになるように遊ばしたり疲れさせたりしてました 。

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

2歳0ヶ月
20:00入眠
7:00起床
14:00-15:00昼寝

夜ご飯食べて、お風呂入ったあと19時ごろから消灯して過ごしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても理想的で羨ましいです。

    消灯しますよね!
    でも元気らしくて‥難しいです

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

①1歳半/8歳
②20:30~21:00
③6:00~7:00/6:00~6:30
④12:00頃~15:00頃で2~3時間/なし

保育園には行かず、自宅で育ててます👦🏻
上は8歳の小3で、年の差兄弟です🏫

息子は晴れてる日は午前と午後各1時間外遊び、夜寝かしつけ時間になったら強制的に部屋の電気は真っ暗にする生活を生後2ヶ月頃から続けてます🥹

真っ暗の中であっちいったりこっちいったりする事も多いですが、危なくない限りは寝るよー等も声かけずに無視してます。
そしたらしばらくしたらこちらに戻ってきてゴロゴロしながら気付いたら寝てるって感じです😴

寝るポジション決まるまでも動き回る子なので、私の上をに乗ったり足でグイグイ押してきたり、床で最終的に落ち着いたりと、寝落ちするまで落ち着きはないタイプではあります🤷‍♀️💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨️
    同じ自宅保育の方がいて嬉しいです
    とっても昼寝してくれるんですね!!

    なるほど。真っ暗でも元気ですよね
    無視してみようかな。
    うちも全く落ち着きがなくて‥。

    • 4月13日
はじめのあかり

1歳2ヶ月
5時半起床
朝寝9:30頃 30分
昼寝13:00頃 1〜1.5時間
就寝19:00〜19:30

保育園始まりましたがリズム作れなくなり
早朝起き始まりました。
昼寝も15〜40分と短く、夕寝16:00頃に20〜30分して、それでも眠くてグズルので19次就寝です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご連絡ありがとうございます!

    とってもいいリズムだなって
    思いましたが、やはり園に左右されるんですね…

    • 4月13日
うさぎ

①月齢 1歳7ヶ月
②入眠 21:00
③起床 7:00
④昼寝 14:00-16:00

お昼寝は15時頃起きてくる日もあります🙆🏻‍♀️!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    うちと似たねんねの方がいて少しホッとしています‥
    自宅保育ですか?

    • 4月13日
  • うさぎ

    うさぎ


    似てますね😊
    自宅保育です!

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁぁぁぁぁぁぁあ
    とっても嬉しいです!

    このくらいになると
    保育園に通う子が多くて

    • 4月13日
  • うさぎ

    うさぎ

    私の周りも4月から保育園始まる子が多くて寂しいです😂
    どこも同じですね…🥹!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

①1歳7ヶ月
②19:30〜20:00
③6:45〜7:00
④12:00〜14:30

こんな感じです!