
ドラマ「対岸の家事」を見た感想と、専業主婦としての時間の使い方について悩んでいます。他の専業主婦は時間に余裕がありますか。
対岸の家事みた方いますか❓
私も気になりみてみたのですが、私の場合上の子が産まれてから専業主婦でやってます!
下の子が保育園に入ったら働く予定なんですが、ドラマでいうと多部未華子さん側になると思います!
ドラマをみていて、孤独感などわかる〜って思うところもあったのですが、働いているママさんは仕事と家事、育児の両立で時間がなくとても忙しい、専業主婦のママさんは時間はあるというようなセリフがあったのですが、私専業主婦なのに時間ありません😱😂😂
たしかに働いているママさんからしたら家事や買い物に平日に行く時間があるだけで時間があると思うかもしれません!
ですが私も時計を見ながら毎日時間に追われています😱
これは私が効率悪く動いているからなのでしょうか?
他の専業主婦のママさんたちどうですか?
時間余裕ありますか❓
ドラマでもあったような他の人の夕飯など作る時間私にはありません😱❗️
- はじめてのママリ(生後11ヶ月, 5歳9ヶ月)

ママリ
ドラマ見ました〜!
ドラマの中の多部未華子さんも忙しそうに見えたのに、「時間はあります」というセリフはなんか噛み合わない感じがしました💦
私は今は働いてますが、専業主婦も経験しました。
さすがに他の家庭のご飯を作る時間はないと思いますが、専業主婦のほうが時間の融通は利くのかなと思います🤔

かびごん
育休中は専業主婦みたいなものでしたが
子供が1人のうちは時間ありましたが
2人になってからは時間に余裕なかったです🥹
多部未華子さんの場合一人っ子なので時間ある、って表現なのかな?と🤔

はじめてのママリ🔰
あれはドラマだし…と言ったらそこで終わっちゃいますが、あの役の場合子供が女の子1人だし、しかもなんか子供がすごく落ち着いてて良い子だし、夕飯作ってる間1人で遊んでてくれる子なら余裕はあるかもですね🤔
結局子供次第でもあると思います😊
コメント