※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那の言動に対する不満があり、特に記憶力やコミュニケーションに問題を感じています。似たような経験を持つ方の対処法を知りたいです。

旦那の愚痴です。
①自分が言ったことを覚えてない
②昨日ちゃんと目を見て話したことを次の日には忘れてもう一度私が説明する
③私が教えたことを数日後にドヤ顔で私に教えてくる
④朝の忙しい時間に急に今日早めに出るわーと言ってくる
⑤ありがとうは言うけど謝らない
(なので私も謝りません。本当に自分が悪い時は私はちゃんと謝ります)

最近のイライラポイントです

朝は旦那が子供のご飯見てくれてる間に私が仕事の準備とかしてると「今日早めに〇分に出るわー」と言ってきて時計見るとあと5分後です。
私的には「ごめん、今日早めに出る日だった」っていうふうに一言ごめん言えよって思ってしまいます。

一番ムカつくのは自分が言ったことを覚えてないので話が噛み合わなくて言ったよ、言ってないよで喧嘩します

旦那が自分が言ったことを忘れてキレてくる
同じような方、対処方法何かありますか?

コメント

ママ🔰

本当うちの旦那とも似てる所あります。
特に勝手に急に出るわーとか言ってくる所。
私はその場合、笑っていつも通り「(いつもの)ゴミ出しは大丈夫ー?」「下の子toiletだってー」とか夫急いでるの無視してます。
 謝らない所も似てます。自分が、一番可愛いんかい。てなります。対処方法になってないけど、私も知りたいー!!

はじめてのママリ🔰

うちの旦那の事かと思いました…

うちの場合は車が1台しかないので、旦那がひとりで車を使う予定を直前まで言って来なくて私の予定が狂って喧嘩になることが多々ありました。
その際旦那は言ったと言い張りますが、絶対言われてません😑
旦那は自分に都合よく記憶を塗り替えてるんだと思います。

ひとまずは予定共有カレンダーを導入して、お互いに予定をそこに書いて証拠を残すようにしました。

あとはもう旦那はいないものとして過ごしてます😂
いろんな意味で当てにしてないし、話してもどうせちゃんと聞いてないし忘れるだろうからこちらからあまり話しかけないし、旦那の話も8割ぐらい聞き流してます。