

ふーちゃん
生後3ヶ月目まで母乳メインの混合で、3ヶ月後半ぐらいから夜寝る前だけミルク追加のほぼ完母の混合、今は完ミにゆるく移行中です。
最初は50〜150ml足してました!
だいぶ飲みムラあったので、毎回150mlつくってました
3ヶ月後半から母乳が安定してきてほぼ完母でしたが、たまーに足りなさそうな時があったのでそのときは60ml足してました!
夜寝る前は140ml飲んでました笑
母乳の量と、本人の気分によるとも思うので、月齢であげる必要はないかと思います!
むしろ、今母乳メインの混合であればこれから母乳量が安定し増えてくる可能性もあるのでミルクの量が減るかなと思います!

しぃ
寝る前だけ140-160あげてます!1ヶ月なので160あげすぎなんですが140あげても母乳欲しがるので😂
私も混合にするの初めてなのであんまりわからないですが、母乳あげて足りてないからミルクあげてる感じですか?その量をあげて満足してるようならそのままでいいと思います!
私は預けるときにミルク拒否されないように飲ませてるのでミルク缶に書いてる月齢のミルク量を一応作って飲むだけあげてます!なので月齢で増やしていってます。
コメント