※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にっちゃん
子育て・グッズ

母乳メインの混合育児をしている方に、ミルクの追加量について質問があります。寝る前や夕方にミルクを足しているが、月齢が上がるにつれてミルクの量を増やすべきでしょうか。

母乳メインの混合の方に質問です。

母乳量はそれぞれだと思いますが、ミルクってどの程度足してますか?
寝る前だけ、とか、夕方だけ足したり、1時間で泣き出した時に追加してるのですが…
40-100でずっと経過してます。

月齢があがるにつれ、ミルクの量って増やすべきですか?

コメント

ふーちゃん

生後3ヶ月目まで母乳メインの混合で、3ヶ月後半ぐらいから夜寝る前だけミルク追加のほぼ完母の混合、今は完ミにゆるく移行中です。

最初は50〜150ml足してました!
だいぶ飲みムラあったので、毎回150mlつくってました

3ヶ月後半から母乳が安定してきてほぼ完母でしたが、たまーに足りなさそうな時があったのでそのときは60ml足してました!
夜寝る前は140ml飲んでました笑

母乳の量と、本人の気分によるとも思うので、月齢であげる必要はないかと思います!
むしろ、今母乳メインの混合であればこれから母乳量が安定し増えてくる可能性もあるのでミルクの量が減るかなと思います!

しぃ

寝る前だけ140-160あげてます!1ヶ月なので160あげすぎなんですが140あげても母乳欲しがるので😂

私も混合にするの初めてなのであんまりわからないですが、母乳あげて足りてないからミルクあげてる感じですか?その量をあげて満足してるようならそのままでいいと思います!

私は預けるときにミルク拒否されないように飲ませてるのでミルク缶に書いてる月齢のミルク量を一応作って飲むだけあげてます!なので月齢で増やしていってます。