※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後7ヶ月、8ヶ月の子どもの昼寝の寝かしつけ方法について教えてください。添い寝トントンが難しくなり、昼寝がうまくいかない日もあります。リビングで寝かせる方法はありますか。

生後7ヶ月、8ヶ月以降でリビングでお昼寝してる子はどんな寝かしつけ方法ですか??

我が家は今まで添い寝トントンだったのですが、ここ最近は体力ついてズリバイもできるようになってからトントンはさせてくれなくなり…
夜も昼もとりあえず隣で寝たフリしてるのですが、夜はコロコロ転がったり布団の上で動き回りつつ5分〜15分で寝れますが、昼寝はなかなか寝ない日もあったりで😥
まだつかまり立ちなどはしなくて、壁とわたしの間に挟んで寝てるのでわたしも飛び越えることできないですが、もっと身体が上手に動かせるようになったらわたしを飛び越えていくこともあるだろうし…
今後どう寝かせようかと😥

ちなみに土日ワンオペで昼寝室で下の子寝かそうとしたら、昼寝無しの姉が寂しくて怒るのでリビングで寝かせるしかないです…

コメント

♡

上の子たちにあわせた生活なので昼寝はおんぶになってます😅

ママリ

上の子のときはトントンとかでの寝かしつけが結構ストレスだったので、下の子は眠そうにしてたら抱っこ紐に入れて抱っこしてます!家事や上の子と遊んでたらいつの間にか寝てる感じです🙌