※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
その他の疑問

小学校の体操服のゼッケンは名字だけなのはなぜでしょうか。皆さんは体操服を名字、水着をフルネームで書きますか。

小学校の体操服のゼッケンの名前の書き方についてです。
画像上が体操服で下が水着です。
体操服の方は名字だけになっていますが何故だか分かる方いますか?
皆さんなら画像通り体操服は名字だけ、水着はフルネームで書きますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

体操服で遠足に行ったり体操服登校するときのプライバシーの保護のためだと思います!
書いてある通りにします!

  • まま

    まま

    なるほど!そんな意図があったんですね!ありがとうございます(*^^*)
    もう一つ質問したいのですが、水着は背中側に名前を貼り付けるとのことでしたが、説明を読む前に胸側につけてしまいました。
    アイロンで貼り付けるタイプですが剥がして背中に張った方がいいと思いますか?

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私なら剥がして背中に貼り付けます!
    小学一年生は自分だけまわりと違っていたり忘れ物しちゃったりそういう少しの違いでも敏感になって落ち込んでしまったり不安になったりすると思うので😭

    • 7時間前
  • まま

    まま

    確かに、おっしゃる通りです!
    可哀想ですよね🥺
    すごく参考になりました!
    ありがとうございました♥️

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お役に立ててよかったです🌸準備頑張ってください!

    • 6時間前
よーぐる

体操服で校外に出ることもあったりで、プライバシー保護の観点からじゃないですか?😊息子の学校も体操服に名前つけなくていいし、名札も学校でつけ外しします!

その点水着は学校内で脱ぎ着するし、フルネームあった方が安全面的にもいいからではないですか?🤔水着着てゴーグルかけたら誰が誰かわからないですし🥹

私だったら書かれた通りに作ります👌

  • まま

    まま

    考え付かなかったです。
    ありがとうございます!♥️

    • 7時間前