
コメント

aa
結構時給高めですか?

りん
はじめまして
独身の時ですが何箇所か工場で働いてました
工場は結構残業ありきなので
お迎えがあるとなると毎日定時で帰れるか確認した方がいいかと思います。
あと、職場の環境にもよりますが
急な欠勤や早退しやすかも聞いておいた方がいいです
その派遣先が働くママさんが多いと安心かもしれません
-
nmama
そうですね!来週工場見学に行くので本当に定時で帰れるか、欠勤や早退も対応してくれるのか聞いてみます!
同じくらいの子どもを持つママさんがいたら安心ですよね。- 10時間前

ゆみ
私なら働いてみます😁
-
nmama
やってみないと分からないですもんね!
- 10時間前

@u🌙🎀✨
工場のパートですが、条件いいな〜て思いました✨
うちは日曜のみの休み、土祝は仕事ありますが公休に変更してもらっていて、長期休みなしなので😭
通勤時間は車?自転車?
自宅からですか?
保育園から?
あとは保育園との距離もありますね💦
雨の日とかどうなるのか💦
あとはやっぱり休みやすさ、ですね💦
保護者会などのイベントの休み、や早退などどうなのか…気になります!
-
nmama
すみません、違うところに返信してしまいました🙇
- 9時間前
-
@u🌙🎀✨
車なんですね!
交通費などはどうなっているのかも気になります!
時間は許容範囲だと思いますが、人にもよりますよね😖
オンオフをしっかりできる、通勤時間に車でコーヒー飲める、少しでも自分の時間がある、と思えばいい人もいますし、通勤時間は短ければ短いほうがいい、通勤時間は交通費は出ても時給ではない、と思う人もいます。
自分にとってどっちのスタイルなのかによりますね💦
うちはめっちゃ休み取りやすいです✨
保育園からお迎え要請きました!帰ります!ですぐ帰れます。
みんなで同じ仕事をしているので「今ここまで進んでます、次これです」などの引き継ぎは特にしなくて大丈夫です。
子育て終了世代も多いので、突発休みなども寛大です!- 8時間前
-
nmama
交通費は出ます!
独身ならば通勤30分はコーヒー飲んで好きな音楽聴きながらで苦ではなかったんですけど、保育園に送り職場に間に合うように必死で向かっている自分の姿を想像すると今から不安で仕方ないです。
まぁ、慣れれば少しはいいのでしょうが。
休みとりやすい環境は最高ですね😭!!
時給とかは関係なく子どもがいる今はそれが一番だと思います。
私は新しく働く職場だから最初のうちはかなり引け目を感じながらの帰宅になりますよね😭- 8時間前

nmama
土日休みの長期はかなりいい方ですよね。
通勤時間は家から車での距離で24分、保育園からだと約30分ですね🥲
これは世間一般的に許容範囲の距離なんですかね?
雨の日はもっと時間かかりますよね😭
一番は休みやすさですよね…突発的な発熱は絶対免れないでしょうし、そこは確認必要ですね。
働かれてる工場は休みやすい環境ですか?
nmama
私が派遣の正社員なので、時給とかではないんですよね。