※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

関東にある情報系の大学院はどこでしょうか。また、大学院ではどのようなことを学ぶのでしょうか。

関東で情報系の大学院はどこがありますでしょうか?

プログラミング教室の講師が情報系の大学院生で、小学生の息子が先生に憧れています。

また、大学院で情報系はどんなことをやるのでしょうか?

コメント

akane

情報系といっても、その分野は多岐にわたります。統計解析、機械学習、最適化といった分析理論の習得から、それらを処理するためのプログラミング言語の習得を基盤に、専門領域(医薬、音楽、生物、社会、金融、センサー、画像処理など)への応用を研究したり、より基礎的な技術の開発・研究を行ったりと、幅広い領域が含まれます。たとえば、東京大学であれば松尾研究室などが情報系の研究室として有名です。

また、情報系は技術の進歩が著しく、教授の異動などもあるため、お子様が大学院に進学される頃には、現在とは研究環境や注目分野が大きく変わっている可能性もあります。まずは、身近にいらっしゃる講師の方に、大学院でどのような研究をされているのかを聞いてみると良いかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しく教えて頂きありがとうございます。
    情報系といっても、そんなに幅広い領域があるとは知りませんでした💦
    そうですね まずは身近にいる講師に大学院でどのような研究をされているのかを聞いてみたいと思います。

    ありがとうございました😌

    • 4月12日