※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もとこ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の息子が手作り離乳食を食べず、キューピーのBFは好んで食べるが、栄養や味覚の発達が心配です。手作りを続けるべきか、BFに切り替えるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

9ヶ月の息子が最近手作り離乳食をほとんど食べてくれなくなりBFを試したらキューピーの何種類かはよく食べる物を発見しました。それ以外のBFは食べてくれず😭
手作りは色々工夫しましたが撃沈しました。

「食べられるならずっとそれでいいか!BF楽だし!」と思う反面「4種類を永遠回すのでいいのか、、?味覚の発達とか栄養とか、、大丈夫なのか、、?」とも思ってしまいます。

手作りのものは作っても食べないので完全にお供え状態です😂
それでもお供えを続けた方がいいのか、もう諦めてBFだけで清くいくか悩んでいます。

みなさんだったらどうしますか??

コメント

deleted user

またそのうち食べるようになるかもなんでしばらくは食べるものしかださないです😂
しばらくして試しに他の食べさせてみて食べたらラッキーみたいな感じで考えます🙌🏻