
生後50日の赤ちゃんの体重増加について質問です。完母で育てている息子が2ヵ月で倍の体重になりそうで心配です。同じような経験の方いますか?
体重の増加について質問です!
生後50日です。
母乳が溢れるほど出るので、ミルクは産後の入院中のみで、退院してからは完母です。
出産時、体重が3100㌘だったのが、生後50日(1ヵ月半)で5400㌘まで増えてしまいました( ;∀;)
1ヶ月健診のときは4500㌘で、1週間で約500㌘ずつ体重が増加しています。
授乳はだいたい3時間おきを守っていて、1時間おきの頻回授乳はしないようにしています。
母乳は沢山出ていますが、生後50日で5400㌘は増えすぎでしょうか???
だいたい3ヵ月で生まれたときの倍の体重が理想みたいですが、
うちの息子は2ヵ月で倍になりそうです( ;∀;)
完母で同じような方いらっしゃいますか??
- こりの(8歳)
コメント

+G-A-R+
母乳の場合は欲しがるだけあげていいので健診で何も言われなければ大丈夫なのではないでしょうか?😊
よく飲むお子さんなんですね👶

まぐまぐ
明日で2ヶ月になります!
うちも3230で生まれ1ヶ月検診では5140で、一昨日体重を測ったら5780でした💦
大きくて心配だったので助産師さんに相談したところその子にあった成長のペースがあるので心配することないと言われました!
うちも完母なのですが、吸いたいだけ吸わせてあげるように言われましたよ😌✨
教科書通り30グラムずつ増える子なんていないから小さくても大きくても健康であればいいと言われました!
大人でも痩せてて健康な人もいれば太ってて健康な人もいるのと同じで、元気ならば心配ないそうです!
-
こりの
体重増加同じくらいですね😂
助産師さんに言われると本当安心します😢❤
でもなかなか聞けるタイミングもなく、心配になり質問させていただきました。
この子のペースで、飲みたい分だけ飲ませて、大きくなるのを見守っていこうと思います(*>∀<*)
ありがとうございました!- 5月24日

サザエ
同じです!
1ヶ月検診の時、
1日の増加が約50グラムでした😂
授乳間隔をきっちり3時間と決めていて
夜も起きていたんですが、
小児科の先生がきっちり3時間でなくて間隔があくようならあけて大丈夫と言われたので、
夜は連続して寝る時は寝かせておいてます☺️💕
ちなみに2700ぐらいで産まれて
1ヶ月検診の時には4300でした。
同じく2ヶ月で倍になりそうです…😅
-
こりの
同じ方がいて安心しました(*>∀<*)
うちは最近寝入りだけ授乳間隔が4~5時間あくようになりました!それ以外はまだまだ2~3時間です( ;∀;)
このままのペースで増え続けると、抱っこがさらにきつくなりそうです😂😂- 5月24日

ピョンピョン
出生児3150g、 1ヶ月検診4850g 、1ヶ月半5750g でした。笑 完母でよく飲みよく寝てどーんと体重増えました(*´꒳`*)
同じです❤️
-
こりの
全く同じくらいですねっっ😲😲💕!
写真を見返すと、1週間前の写真なのに、ほんとに息子か!?ってくらい大きくなっています😂
健康なしるしみたいなので、大きくなる息子を見守っていきます\(^_^)/- 5月24日

ゆん
うちの息子も1ヶ月検診で1.5キロぐらい増えました!
体重の増え方はそこまで気になかったんですがお腹がすごい出てるので再検査になりました😭
今いくつぐらいかわかりませんが多分2ヶ月で倍はいくと思います😅
先生には大丈夫と言われても心配になりますよね😖
-
こりの
再検査ですか(ToT)
それは心配ですね💦💦
赤ちゃん、育児ってなにが普通なのか、異常なのか分からないので、不安になりますよね。
大人だったら、ただ太っただけーですむのに(笑)
お子さん、きっと大丈夫だと思います!!!- 5月24日
こりの
健診ではいたって健康でした!
飲みムラがありだいたい左右5分ずつなのに、増え方がすごいのでビックリしました( ;∀;)