
生後4ヶ月の子どもが入院中で、母乳の量が減っています。退院後に完母を続けられた方や、搾乳の頻度、母乳量を増やす方法について教えてください。
生後4ヶ月の子どもがいます。
ずっと完母で育てていましたが、
子どもが2ヶ月入院する事になりました。
2週間ぐらい前から病気の影響で飲む量もガクンと減り、
胸も以前より張る頻度が減りました。
搾乳を毎日してますが、子どもの入院期間が長くても
退院後完母でいけたという方はいますか?
どのぐらい搾乳するのがいいか、また
母乳量を増やすものがあれば教えていただきたいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月, 2歳7ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳)

かめ
あら、心配ですね、大丈夫ですか?
私自身が新生児の時に3ヶ月入院していました。
母乳を冷凍して頻繁に持ってきてもらっていましたが大変だと思います。
今は粉ミルクも栄養価高いので缶缶買って一緒に持って行かれてはどうですか?
コメント