
生後2ヶ月です、急に寝てくれるようになりました。最初は4〜5時間、そし…
生後2ヶ月です、急に寝てくれるようになりました。
最初は4〜5時間、そして今日は7時間半前回の授乳時間から空きました。
完母です。左胸が少し張ってて痛かったものの、急に睡眠時間が伸びたので、脱水や低血糖、あと今後の母乳量が心配です🥲
あと、大体朝はゴソゴソしだした音で起きるんですけど、夜中私が起きれてないだけなんじゃないかと不安です😭😭
100日くらいまでは頻回授乳した方がいいと目にしたことがあるので、夜通し寝てて母乳量が減ったりしませんかね?日中は、2〜3時間であげてます。
- jurica(生後2ヶ月)
コメント

💫
生後2ヶ月ごろで急に寝てくれるようになりますが、寝れる時は寝かせてあげていいと思います!お母さんも休める時にしっかり休んで、急にお腹空いたことを思い出して泣いて起きます😂
完母でおっぱいが張るようなら搾乳してあげて、乳腺炎に気をつけてください😭
今は良くも悪くもネット社会で育児に正解なんてないのにネットで調べたらなんでも答えのようなものが出てくるから不安になりますがそこまで気にしなくていいかと!

はじめてのママリ🔰
一人目同じように睡眠時間が長くなって、胸も少し痛いけど差し乳気味でそこまで張らないし〜と思って一緒に寝ていたら母乳量減りました😢
脱水と低血糖は5〜6時間は大丈夫だとお医者さんに言われたのですが、母乳量のために4時間で眠ったまま吸ってもらっていました💦
でも人によっては減らないって方もいらっしゃるので、減った感じがなければ大丈夫だと思います!🥹✨
jurica
回答ありがとうございます!
ありがとうございます🙇乳腺炎気をつけます💫あんまり張らなくなったのは大丈夫なんですかね?🥲
あまり神経質になりすぎず、寝れる時寝ようと思います!
💫
母乳の量は結構出ますか?😳
私は混合で最初あげてましたが、母乳が思うようにあまり出てなくて、ミルクが足りなくて赤ちゃんが泣いちゃうこと多くてそれがストレスになって完ミに変えました!腹なくなったのはミルクあげる時にしっかり量が出ているか、もしくはあまり母乳が出ていないかかなと思います😭
jurica
多分結構出ると思います🙌
詳しくありがとうございます🙇
そうですよね😭2週間前を最後に量っていないので、一回量れるところで量ってみたいと思います!
💫
しっかり出ているならよかったです!🙂↕️
母乳にこだわらず自分のストレス軽減も考えて育児しましょ〜っ🌟
jurica
はい!ありがとうございます🫶