※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子どもができることについて教えてください。寝返りやズリバイ、喃語を話しますが、発達が遅めかもしれません。

生後9ヶ月、できること教えてください🙏🏻

うちの子は
寝返り、寝返り返り、ズリバイ、喃語(ンマンマ)です😅
多分発達遅めな気がして😂

コメント

はじめてのママリ🔰

もう少しで1歳2ヶ月になる子、います。早い子は8ヶ月とかで歩きますよね?
普通だと思います💧うちの子も9ヶ月それくらいでした、強いていったらつかまり立ちしたかもしれません💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    7ヶ月の子がバイバイをしていて激震が走りました🥹笑
    上の子もまぁまぁな発達スピードだったのでそこまでは心配はしてませんが🥹

    • 11時間前
そらまめ🫛

9ヶ月の息子🐘
長いことずり這いしてて、やっと最近ハイハイ始めました!(笑)
ハイハイと同時につかまり立ちしてます!
バイバイやパチパチを練習中なのですが、兆しすらありません😂
掴み食べもさせてますが、口開けて待ってます…(笑)

もとこ🔰

9ヶ月の息子はやっと寝返りできるようになりました😭
寝返り返りも怪しくズリバイはまだまだ先そうです笑
お座り、ハイハイも夢のまた夢です💦
病院で相談しましたが、ハイハイは発達の指標にはならないです気長に待ちましょうと言われてのんびり見守ることにしました‼︎

もゆ

寝返り、寝返り返り、ずり這い、つかまり立ちです👶🏻

四つん這いになったりとハイハイポーズをよくしていたのですが、いつのまにかやらなくなりました。笑

喃語はまだです🥹

Hana

・寝返り、寝返り返り
・ずり這い→ハイハイに移行しそうな感じでおしりが上がったりしてる
・支えられて立つけどつかまり立ちする気配はなし

・喃語
ばぶ、ぱぱぱぱ、まんまんま…
・パチパチ完璧、バイバイなんとなく

って感じです!

上の子が立つのも歩き始めるのも遅かったけど喋るの早かったので、上の子と同じ流れな気がしてます。笑