※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

産婦人科を転院した場合、医療費は合算されず、各医療機関で支払う必要がありますか?また、同じ病院内の異なる科では合算可能でしょうか?

高額療養費のことで先程質問したものです。
追加で疑問なのですが、
産婦人科を転院した場合、転院した月は2ヵ所に医療費がかかりますが、同じ病気だとしても合算されずに医療機関ごと2ヵ所に高額療養費上限まで支払うのでしょうか?

一方、同じ総合病院の産婦人科と内科にかかった場合には、産婦人科と内科が別の病気でも、合算して貰えるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰🔰

病院が別の場合は別になります!

総合病院で複数科の場合は合算です!

ままり

わかりやすく金額少なくしますが

3/15A病院、産科で医療費5万支払い
3/31B病院、産科と内科で合わせて10万支払い

高額療養費で3万が上限だった場合、A病院は2万、B病院は7万戻ります。

高額療養費は医療費のみで、病院への支払いには食事や個室なら個室代など高額療養費対象外のも含まれていますので、めちゃくちゃ簡単にしてます💦

はじめてのママリ🔰

医療機関ごとにかかりますよー!
ただ限度額が仮に8万の場合、元の産婦人科で9万、転院先で21000円以上かかれば合算できます✨

優龍

別病院だと3割適用21000円以上で合算可能だと思います。