※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

一歳八ヶ月の子供がいるのに、旦那が蕎麦屋に行きたがり、子供には食べさせないことに不満を感じています。

一歳八ヶ月、まだ蕎麦食べさせてないんですけど、旦那が蕎麦食べたいからと蕎麦屋に行く。子供まだ食べさせてないって言うと天ぷらあるって。他は?ない。それ1人で行けよ。
自分のことしか考えてない。。。

コメント

りんごママ🍎

いやまじで、一人で行けよですね😥

蕎麦屋にうどんありますが、場合によっては蕎麦と一緒に茹でたうどんでもアレルギー反応出る子もいるって言いますからね💧

  • ママリ

    ママリ

    怖いですよね。結局私の天丼セットの天ぷらのお野菜とご飯あげました。
    子供2人産んで旦那が自営業して金銭感覚おかしなってどんどん冷めていってます。

    • 8時間前
はじめてのママリ

私もまず子供に何食べさせようかな?でお店は選びます💦

自分の意見優先なんてさすが男ですね〜

ママはいつだって子供一番に考えてるのに

  • ママリ

    ママリ

    それが普通ですよね?少し高めの寿司屋に行きたい、スシローは嫌だと5歳と言いあうんです。私は全力で子供の味方しますが、私たちが実家帰ってる時高級な物食べたりしてるらしいのに、子供が食べたい!いったものに気に食わないと始めに「えー」って言うんです。一緒にいてもう全然楽しくないんです。

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

いや、それは一人で行けよですね🤦‍♀️
もし万が一アレルギーだったとしたら、そばの粉だけでも大変なことになる子もいるし、蕎麦アレルギーは怖いと聞くし、一人で行ってもらいましょ!
別行動しましょ🫶

  • ママリ

    ママリ

    どんだけ無関心なんですかね。そばなんて危ない方のアレルギー出る子だっているのに、慎重にならないといけないと思ってるのに💦まじで2人っきりや子供たちを、旦那に任せれないです。なので1人時間なんて5歳のこと一歳半の子がいて10回もないです。

    • 8時間前
ままり

本当に自分のことしか考えてないですね💦
母親の多くは自分より子どもなのに。

お蕎麦は怖いので3歳まではあげませんでした。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦私も上の子3歳すぎるまであげてません!
    無関心すぎて怖い。何も子供達のこと知らないです、協力的じゃないので💦

    • 8時間前