
ファミサポについて、利用の利点や注意点、トラブルの有無を教えてください。
ファミサポについて教えてください。
夫婦ともフルタイムで働いています。
息子は新年長。幼稚園に通っていて、預かり保育をフルで活用しています。
(幼稚園にした理由は引っ越しにより、地域の保育園に全落ちし、少し離れた地域の幼稚園なら空いていたためです)
預かり保育利用園児用の帰りのバスの時間がこの春から去年より1時間早くなることになり、ファミサポを利用しようと考えています。
小学校に入っても学童のお迎えに間に合わない可能性が高いので、小学校入学後もお世話になるつもりです。
ファミサポのここがよかった!ここが面倒だから気をつけた方がいいなどあれば教えてください。
特に、トラブルになった方がいないのか?が少し気になっています。
- mii(5歳5ヶ月)

まるこめ
以前よくファミサポ利用しておりました。
私の場合は育休中の息抜きの利用だったのですが、最初の方がとても私と相性がよく、LINEも交換して5年経った今も仲良くさせていただいてます!
その方が遠方に引っ越すことになり、次の方とマッチしたのですが、新しい方は身内の悪口を私に言う人で…
よく泣く娘を預けた際も「ずっと泣いてて…しんどかった」と言われてしまいそれっきり利用を辞めてしまいました。
正直相性あると思います💦
私もフルタイム勤務なので小学校に入ったらまた利用することになるだろうなと思ってます💦
次は事情を話してまた違う方とマッチしたいな、と思ってます🥹

よう
今日まさに…娘は多動があり療育に通ってる5歳です。
今年幼稚園に入園したので土曜日の預かりをお願いしました。
春休み期間の平日も2日程預けたのですが、凄く経験豊富で丁寧な方でとても感謝しているのですが、娘は慣れてくると暴言を吐く事があり、今日半日預かってもらい、その間の様子を紙に書いてくださっていたのですが、暴言を吐いた事が書かれており、今日は夫が迎えに行ってくれたので、帰宅して紙を見てすぐに謝罪のメッセージを送ったのですが、どうやら娘が家でパパとママが喧嘩するから心配している、娘なりに何か感じているようだとファミサポさんから返信があり
驚きました。
私達夫婦は喧嘩はおろか言い合いも険悪な雰囲気もなった事がなく、ただただ頭が真っ白…
トラブルはありませんが我が子のように預けるお子さんの特性によっては予期せぬ誤解を受ける事があるかもしれません😓
すぐに誤解を解く返信をしましたが、既読してスルーされてます。
何と思われてるやら…疲れました😭
コメント