※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

産休育休を取らずに退職すると、保育園を退園する可能性がありますか?再雇用について不安があります。育休手当はありません。詳しい方、教えてください。

パートで働いてますが、上の子保育園で
産休育休を取らずに退職した場合は保育園退園になりますよね??

娘の時は産休育休とったので1歳から保育園に入園し
再度働き始めました!しかし上司が代わり
出産に伴って一度退職してまた働く時は再雇用を
今までの部下にしてたよ!と言われそれだと
不利じゃないか??と思ってます…

育休手足はありません。ので単にパートで
育休とる存在を知らないだけのようですが
分かる方教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

退園になりますね😭私も同じ状況でした😓
認定こども園でもう娘3歳だったので幼稚園部に行けないかなと思ったけど空いてませんでした😭

私もう一つフリーランスの仕事してたのでそれで育休申請するか、通院もしてるので診断書出すかにする予定です、、、
雇用保険入ってますか?入ってたらあるらしいんですがもし入ってない場合は必ず復帰するのでと伝えて手当はもらえないけど籍置いてもらって保育園の書類だけでも買いてもらうとかですかね😭
手当出したくないんですかね?

  • ママリ

    ママリ

    上司が変わって育休取れなくなるのおかしな話ですよね!!
    保育園退園になると思うのですが…と話したらそうなの??それなら今まで退職して再雇用の人はどうしてたんだろう??と不思議そうでした!
    パートへの育休手当は元々無いので籍を置いておくだけですが保育園継続して使えて、復帰が楽になりますよね!!屈せず強く出ようと思います🙄

    • 4月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対パートでも取れると思いので手当出すので渋ってるなら、手当要らないのでなんとか籍だけ置いてくれないかって交渉ですね😭
    私が働いてた時雇用保険入ってないパートの方産休育休で休みだけ取ってましたし、保育園退園になるので強めに頑張ってください😭😭

    もし辞めても私の地域は産前産後っていう理由で保育園預けられますが、確か産んで数週間かだったような気がします、、、
    最悪仕事辞めなくちゃいけなくなったら産前産後に変えて3ヶ月以内に仕事見つける感じになりますよね😭そんなの早すぎますよね😱

    • 4月12日
ママリ

退職したら退園になりますね🤔
認定が就労→出産になるので産後2ヶ月は一応預けられると思いますが、その期間内までに必要書類(育休取得証明書など)提出がなければ○月○日で退園になります!と通知きました💦

ただ私の自治体では『育児休業取得により一時退園し、育児休業終了後に再入園の申し込みをする場合』の項目で、再入園申込児+10点、そのきょうだい+6点
というのがあります!(調整指数のほうです)
私のところは激戦区でその加点があっても退職したら次は求職か内定での申し込みになり、育休取得してる人より点数が低くなり不利なので、籍だけ置いてもらう形で育休取得の証明書書いてもらいましたが💦

  • ママリ

    ママリ

    やはり育休取ってないと退園になりますよね???
    何の気無しに言ってきたので、それだと上の子の保育園が継続できないので困ります…💦と話しましたが理解してないようでした💦
    もともと社員でしたが1人目の時にはパートになっており籍だけ置いておく形で継続してたので出来ると思うのですが、こちらが不利なだけなので強く出ようと思います!

    • 4月12日
  • ママリ

    ママリ

    その上司は前のときどこまで関わってたんですかね💦
    今まで退職して再雇用してたと言ってますが、ただ単に理解してないだけで普通に育休取得して復帰しただけかもしれないのでちょっと怖いですね😂💦
    退職しちゃうとママリさんたちも不利になるし、保育園決まらずなかなか復帰してくれなくて会社も困ることになると思うので強気でいきましょ!
    無事に保育園継続できますように🙏

    • 4月12日