※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園の制服の譲り先がなく困っています。130サイズの制服をどうすれば良いでしょうか。

譲り先がない幼稚園の制服ってどうしますか🥺
上の子は大きめで130の制服をかいました。
下の子は早生まれだからもあるのかブカブカで120を買い直しました。
3人目は全く考えてないし親戚とかもいないので譲り相手もおらず…
130なのでママ友に渡すにもいらないかなぁと思ったりお下がり嫌な人もいるかな?とか…
バザーとかもなく捨てたほうがいいですかね?
ジモティ以外でお願いします🥺

コメント

たかせ

バザーは制服出すの禁止だったので園に寄付という形で渡しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体操服ではなく制服なので寄付できるのか…聞いてみようと思います💦

    • 4月12日
ママリ

うちの地域には制服専門店のリサイクルショップあるので制服や学用品でまだ使えそうなものは全部そこに持って行ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうところもあるんですね!
    調べて見ます☺️

    • 4月12日
おはぎ

通っていた幼稚園は園が引き取ってくれました!
汚れた、忘れた等の着替えようとして使うみたいです。園に引き取ってくれないか聞かれてみてもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体操服ではなくブレザーなので引き取ってくれるか…聞いてみようと思います!

    • 4月12日
  • おはぎ

    おはぎ

    ブレザーでも引き取ってくれました!式典で忘れてしまった…とかあるみたいで😊
    勿体ないですよね!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

園に寄付はどうでしょうか?
園で良いように使ってくれると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブレザーなので引き取ってくれるかわからないですが聞いてみようと思います🥺!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

下の子がグンと大きくなるかもしれないので、特に譲り先がないなら一応とっておくかもです🤔洗い替えにもなりますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子なのでブレザーの上は取っておいてズボンだけ寄付できるか聞いてみようと思います!

    • 4月12日
めりあ

大きいサイズなら、これから大きくなるかもしれないので取っておきます。
自分の子がそこまで大きくならなくても、年長くらいになると大きくなって130欲しいママ友がいたら譲ることも考えます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🥺
    とりあえず取っておくことも視野に入れてほんとにいらなくなったら寄付できるか聞いてみようと思います🥺

    • 4月12日