※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那は義両親に子どもを預けることで私の負担を減らしていると思っていますが、私は下の子の世話があり、平等にやっていると感じています。旦那の言動に不満があります。

土曜か日曜のどちらかに
旦那が朝から夕方まで上の子を義両親宅へ連れて行き、お昼ごはんもやってくれます。

それを旦那は私の負担をなくした
自由な時間を作ってやってると思っているのですが

私は下の子と買い物、ミルク、離乳食、お昼寝、夜ご飯とあるので
お互いに半分半分やっているだけで
俺がしてやってると思っているのがムカつきます。

喧嘩になったときにも
お前は俺の親に甘えている、してもらっているだろ。感謝しかないだろ。と言ってくるので
だったらして要らんわと私は思います。

普通はありがたい。感謝しています。となりますよね。
私はなりません。

コメント

はじめてのママリ

私なら義両親がやってるのは息子と息子の子ども(孫)の世話であって、私はなんもしてもらってないわ!
旦那1人で上の子1日みてやっと半々じゃ!!!!あなたこそ自分の親に甘えすぎだろ!!と言っちゃいそうです😇(人様のご主人にすいません)

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    まったく同じ考えです❕

    上の子連れて行ってくれたら上の子も凄く喜ぶし
    本当に物凄く楽出来るのですが
    私がみてもらっている。義両親に甘えさせてもらっていると思っているので腹立ちます😇

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

え、旦那さんなにもしてないじゃないですか😇
むしろ自分の親頼って俺がしてやってる??感謝しかない??はぁ??です!
あんたはなにもできないの?
親頼らないと我が子の事見れないの?って思います。

私も感謝してる、ありがたいとはならないしそう思ってる旦那にイライラが向かいます😇