※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あにこ⛄ガチダ部
雑談・つぶやき

しまじろうやしんちゃんが5歳児の設定で、公園に子どもだけでいるのは不安です。保護者がいる可能性も考えられます。

しまじろう達もしんちゃん達も5歳児くらいの設定だと思うんだけど子ども達だけで公園…こわいな…。
描写されてないだけで保護者はいる設定なのかもしれないけどね💡´-

コメント

はじめてのママリ🔰

アニメなので現実とは違いますよね😊

  • あにこ⛄ガチダ部

    あにこ⛄ガチダ部


    コメントありがとうございます😊
    確かにそうですね!

    • 4月12日
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

あにこさん若い方ですか?🥹
アラフォーの私世代は結構当たり前に5歳くらいから家の近所はフラフラ子どもだけで遊んでました😂😂😂
(大都会は知りませんが大阪のまあまあ住宅地の話ですw)
その時代のアニメなので未だに子どもだけでウロウロしてるんですよね、しんちゃん。笑

  • あにこ⛄ガチダ部

    あにこ⛄ガチダ部


    もるこさん、おはようございます☀️
    コメントありがとうございます。

    アラフォーです☺️
    子どもだけで遊んでいたけど社宅だったので必ず誰かしらのお母さんがいました😊

    私が子どもの時に見てたしんちゃんはお尻出してたし、みさえにげんこつされたり、グリグリされてました😂
    今はその描写なくなりましたよね。

    • 4月12日
  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    同世代でしたか🥹失礼致しました🙇‍♀️💦

    うちは戸建てと長屋の入り交じる住宅地ですが子どもに付き添いが来てたこともなく、5歳の姉が2歳の妹をつれて公園にくる……なんてのもザラでした😂😂
    幼稚園も近かったのもあり1人で歩いて行ってました。笑

    なので先日母と家の前のスーパーに行く際、下の子が行かない!ここ(家の駐車場)でまってる!って言った時
    母は「えー?じゃあ〇〇ちゃん待ってて、ばぁばとママ買い物してくるからー」って普通に外に置いていこうとしててジェネレーションギャップを感じました。笑笑

    そういえばゾウさん🐘もいつの間にかやらなくなってましたよね🤣
    あの頃は「子どもに見せたくないアニメ」ナンバーワンでしたし。笑

    • 4月12日
ママ🔰

40代。
おつかい、下の子のお世話。の昔の絵本見てるとだいぶ行動が自由ですよね😆
勝手に公園行く、1人で長らくお留守番。とか

幼稚園時代に5分ほどの距離のバスの集合場所いって、スイミングして、
バス乗って帰宅。
を1人でしてましたた。
今、娘は送迎してるから私の記憶おかしい?と母に聞いたら何も間違ってなかったです😂

  • あにこ⛄ガチダ部

    あにこ⛄ガチダ部


    そういえば…私もお留守番とかしてました!

    過保護なのかな😂
    いや違いますよね。
    うちも6歳の男の子ですが1人でなにかさせるって不安ですよね。

    • 4月12日
nico ☺︎ ガチダ部

わたし年長のときから友達だけで遊んでたし留守番もしてた🤣
アニメやからいいけど、今の時代やとヤバイ親認定されること(ひまちゃん置いて行ったりとか)結構やってるよね😂

  • あにこ⛄ガチダ部

    あにこ⛄ガチダ部


    nicoちゃん、コメントありがとう😊
    思い出してみると私も留守番してた!
    時代だね〜

    • 4月12日
かなん

徒歩20分くらいの距離を子どもだけであるいて保育園通ってました。いまだと考えられないですね😰

  • あにこ⛄ガチダ部

    あにこ⛄ガチダ部


    コメントありがとうございます😊
    そうですね。
    子どもが徒歩約15分かからない小学校へ入学しましたが心配です😂

    • 4月12日