
コメント

Sapi
ジャニヲタしてたのでずっとそんな感じでした🤭🤭
ライブとかもですがそもそもCDは複数形態あれば買うし
シリアルナンバーでなにかするやつは何十枚と買ってたり🫶

N&Y
独身時ですが、その為の貯金はしてました🤣
今は一枚とか(四形態なら、四形態)ですが‼︎
応募したいためでは無く、飾る用、聴く用、保存用、配る用とか笑
-
mimi
なるほど!そのための貯金を...!!
独身なら私も自由に使えるお金も多かった気がします笑😂
様々用途があるのですね~!勉強になります笑!!🌸- 4月12日

はじめてのママリ🔰
独身の頃はそれなりでしたが、今はシリアル付いてても1枚しか買わないです😂
そもそも子供居たら、実家か義実家それなりに太くないと気軽にイベントとか行けないですし😱
既婚でたくさんお金使う人は裕福な人だと思いますが、社蓄とかイベント前にタイミーとか、普段はかなり節約してるとかそんな感じじゃないですかね?
LIVE前にお金増やすため日雇いバイト行くと何かしらのグループに課金してる人多いです🥹
水商売系の子もいるし、ぶっちゃけ障害年金もらっててそれで賄ってる子も結構居てびっくりしました😂
-
mimi
コメントありがとうございます。
そうなんですね...勉強になります笑!!✨
正直、みなさんどこからそんなにお金が湧き出てくるのか...と思ってしまって😂
バイトやらお仕事やらみなさん頑張って、それで趣味に注ぎ込む感じなんですね。少し安心しました笑😌- 4月12日
-
はじめてのママリ🔰
SNSには綺麗な所しか載せないですしね😂
グッズとかも新しく買って前のを売ってを繰り返してると、そんなにお金掛からなかったり。
でも今はお金どれだけ使ったかマウント取る風潮あるので問題になってますね💦
実際はリボ払いで買っちゃってるとかもめちゃくちゃあるかと😱- 4月12日

✩sea✩
独身の後輩は、アプリゲームのライブで、めちゃくちゃCD買ってましたよ!
私もそこに少しだけ足を突っ込んでるので、CD1枚だけ買って、当たりました^^*
Xで検索したら、70枚買ったけど当たらなかった、という人もいて、恐ろしくなりましたが💦
後輩は、このために働いてる、と言っていました^^*

ママリ
独身時代(というか結婚してからも少し)はジャニヲタしてましたので、推しグループのCDやDVDは全種類購入が当たり前でした。
さすがにシリアルナンバー付のもの何十枚購入みたいなそこまで課金勢ではないですがね😅
コンサートとかも遠征ありきだったので、これらのために稼いで貯金して消費してって感じでした。
今はもう担降りして、むしろその時に買ったものをメルカリで売る側になってしまいましたが😂

ままり
ヨントン系は積んでる人は積んでてほんとすごいなぁと思います。
CDシングルランキングとかもこういうのがないと1位獲れないので積んでくれてる方に感謝と尊敬です🙇🏻♀️🙇🏻♀️
私は出産してからCD買うのはやめちゃいました💦
頑張って教育費貯めないとです✨
でもファンクラブはやめられない🥹

なあ
推しのために働いてるので今でも課金しまくってます(^^;
でも
CDがアルバム定価4000円ほど
それをシリアルコードだけ抜いて新品未使用でメルカリで3500円とかで出すとすぐ売れたりするので手出しがそんな高額にならなかったりします!
mimi
お返事ありがとうございます🤍
わぉ、すごいですね!!!
それだけお金と情熱をかけられるものも素敵です...✨
Sapi
小学生からジャニヲタだったのでもう感覚が麻痺ってます😂(笑)
全部買うのが普通、応募系は買えるだけ…みたいな🥹
いまは熱量は下がりましたがやっぱり応募系はつい5枚10枚は買ったりしちゃうし
グッズとかも使う用、保管用と買ったりです😂😂