
弟夫婦から入学祝いについて尋ねられたが断った場合、今後子供が入学した際にお祝いを渡すべきか教えてください。
入学祝い何がいい?と弟夫婦に言われましたが断りました。
この場合、弟夫婦の子供が入学した場合って私たち夫婦はあげるんですかね?😂
常識が分かりません😂
お手柔らかに教えてください😂
- ちょこ
コメント

ワーママ
向こうはくれる予定だったと思うので(あげるものだと思ってる)渡した方がいいような気がします😂

まり
断った=そういったやり取りはお互い無しにしましょう、の流れかと勝手に思ってました😂難しいですね💦
会う頻度にもよるんですかね??
-
ちょこ
そうですよね!
私もその考えでした!!!
弟夫婦は結婚して2年子供はいません。
飛行機の距離で今まで一回しか会った事はないです😂
難しいです😓- 4月12日

砂遊び
最初に話しておいた方が気が楽ですよ
弟さんに
この前はお祝いの話しありがとうね。お互いおめでとうの気持ちだけで、お祝い事に何かするのはなしにしとこう☺️何か考えて気を使わせるのもね💦
とか言っておいたらいいと思います
-
ちょこ
そうします!!!!
今日にでも連絡しておきます!!!
ありがとうございます😊- 4月12日

はじめてのママリ🔰
なぜお断りしたんでしょう?
名入れ鉛筆でもタオルでも貰っておいたほうがスムーズかとともいますが…
その理由によりますね!!
-
ちょこ
弟夫婦に子供が出来たらこっちもお祝い事で何かあげないといけないからです。お金に余裕がないので、したくないっていうのが本音です😂
前にもクリスマスプレゼントあげるよって言われましたが全て断って来ました…- 4月12日

MA
私も断ったなら今後お互いなしでいいのかなぁと思います!
会う頻度はもちろん関係しそうです。頻回に会う距離で何もないのは味気ないなら他の方もおっしゃってるように簡単なプレゼントでもいいのかなぁって思います!
でも私が義弟夫婦なら私たちは断られて何もしなかったのに貰っちゃった💦と気を使うかもしれないですし…難しいですよね💦
せっかく(?)こちらが先なので会って話せる機会があるなら話しておいた方が今後のわだかまりはないかなとおもいます!
-
ちょこ
飛行機の距離で、弟夫婦結婚して2年になりますが一回しか会ってません😂
弟に連絡したほうが今後のためですね!
ありがとうございます😊- 4月12日
ちょこ
なるほどです!
私達夫婦の考えは貰ったらこっちもあげないといけないって言うのが頭にあり、そもそも貰ってないなら、向こうもその時が来たらあげてないからいらないよ!とはならないですかね?😂
うちならそうなるんですが………
ワーママ
お祝いなので私的には貰っていなくてもする(一応聞いてみていらないと言われたらノートとかキャラグッズとか簡単なもの)かなあと思います🥺
ちょこ
なるほどです!
人によって考え方が違うので難しいですね😓
コメントありがとうございます😊