
コメント

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます❣️赤ちゃんの準備って服とかですか??

はじめてのママリ🔰
私は妊娠35週ぐらいで準備しましたー!!
まずはつわりなどあると思うので、
自分の体調と向き合った方がメンタルも保たれるかもです🤔
不安になる気持ちとてもわかります😭
-
はじめてのママリ🔰
まだゆっくりしてても大丈夫なんですかね(/ _ ; )色々1人でやらなきゃいけない予定なので余計に焦ってるかもしれません(T . T)ありがとうございます
- 2時間前

ちょこぱん
13週ですが、な~んも準備してないです!悪阻がしんどいのでそれどころではなく、この間子どもの卒園&入学があったのでその準備に力を使い果たしました😂
安定期入ってからで全然大丈夫だと思います😊
私はお腹が少し出てきたので、赤ちゃん用品よりも自分のマタニティの服をネットで買いました😂
-
はじめてのママリ🔰
もうすでにお子さんがいらっしゃる方はさらに大変ですよね💧すごいです💧
マタニティ服や下着類だけ少し見てみます( ; ; )ありがとうございます- 2時間前

ママリ
安定期入ったくらいから必要なものを少しずつリストにして、色々買ったのは後期入るくらいの動ける時なので、今はゆっくりしてていいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
先輩ママさん達からまだゆっくりで大丈夫とたくさんいっていただけて少し落ちきました💧
今は体重が5キロ以上減ったりしてるので自分の体調を優先しようと思います( ; ; )ありがとうございます- 2時間前

まる
まだ何も準備してないですよ☺️
赤ちゃんグッズや入院グッズですか?
マタニティ・産褥ショーツ、腹帯とかはサイズとかどれくらい変わるかわからないし。
前回、心拍確認後に流産してしまったので、安定期を過ぎるまではまだ、赤ちゃんグッズも産褥グッズも買いません。
1人目の時もそうでした。25週くらい、男女どちらかはっきりとわかった段階で見にいきましたよ🤔
葉酸のサプリと、ノンカフェインのカフェオレや紅茶、伸びる素材のマタニティレギンス(手持ちのものがキツイなぁと感じたので)、ウエストがゆるめでサイズ調整できるスカート2着(通勤用の服がキツくなってきたので)
いま欲しいなぁと思ったものだけ用意しました。
慌てなくていいですよ😂
1人目の時、アカチャンホンポ で買ったら高くて。西松屋やバースデイにもっと可愛くて安価なものがたくさんあって、失敗したなぁと思ってました。
まだ時間あるんだから、妊娠中期頃、ゆっくりお散歩がてらブラブラ見に行って目星つけて、妊娠後期に用意するぐらいでちょうどいいかもです☺️

ゆー
私もまだ何も準備してないです😅
まだ悪阻が終わってないので長時間のお出かけが厳しく…💦何度か下見はしてるので、性別がわかってからいろいろ準備しようかな?と思ってます⑅◡̈*
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️
服とかよりかは色々申請?するものだったり
部屋作りだったりですかね💧
何から手をつけようかと考えなきゃとは思ってるのに自分の体調の悪さで横になって何もできてない感じです💧
はじめてのママリ🔰
申請するものは初期は母子手帳以外にないですよ😊
仕事を診断書書いてもらって休むと傷病手当の申請などはありますが、、
働いてらっしゃったら、産前産後の給付金などありますが、これも産まれてからの話なのでとりあえず大丈夫です!
部屋作りも後期に入ってからで大丈夫ですよ❣️
今はつわりの時期でしょうから、とりあえず今申請するものも赤ちゃんの部屋作りもしなくていいので、ゆっくり休んでください😊❤️