
2歳3ヶ月の子どもが食事をほとんど食べなくなり、特にアンパンマンカレーや外食では食べることが多いです。食べるものが限られており、どうにか食べさせる方法はありますか。
2歳3ヶ月はごはん食べません💦
朝ごはん パン のみ。(耳なしで2/3枚ほど)
昼ごはん 給食 (野菜以外は食べている、おかわりなし)
夜ごはん 1.2口何か食べて終わり
これまでたくさん食べるこだったのに、3月ごろから本当に食べなくなりました😭
夜ご飯にアンパンマンカレーをもの前でかけてあげると完食してくれます😭なので2日1回はアンパンマンカレーに頼っています😭💦
そして外食先は食べます🥹
家でもアンパンマンポテト、唐揚げは食べまでくれるので、お腹が空いてないから食べない。と言うわけではなさそうです。単純に食べたいより、おもちゃで遊びたい!が買っている感じです🥲🥲🥲
私自身料理が好きで今までは食べてくれていたので
餃子や春巻き、ハンバーグなど作っていましたが、そういった子供が好きだったものも食べなくなってしまいました😭
でも食べる時は食べるのでいつも作っては捨てるを繰り返しています
何か食べる方法はありますか🥲
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
そういう時期だと思うので、食べるものあげたらいいかなーと思います🤔
ちょっと意思が出てきたというか
美味しいものがわかってきて
食べたいものだけ食べたいみたいな時期な気がします。
うちの下の子も今そうです。
上の子の方がひどかったですが、今はちゃんと出されたものを
保育園で教えてもらったと言って三角食べしてるので大丈夫かと🙆♀️
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😭
おうちでも保育園でもたべられようになりましたか?💦
はじめてのママリ🔰
上の子は年少すぎから急成長して
保育園でもおうちでも食べてくれるようなりました😊