※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の男女比は重要でしょうか。転園後、息子が友達と遊べず、行き渋りがあります。前の園では男の子が多く楽しかったため、別の園を探すべきか悩んでいます。アドバイスをください。

幼稚園の男女比は、大事ですか?

引っ越しのため、1月に4歳の息子が転園しました。転園先の幼稚園が女の子11人、男の子6人でした。(息子を入れて)
園見学での雰囲気や園長先生、夫婦の直感で決めましたが、男女比は当時は気にしてませんでした。

ただ、転園してから息子はなかなか気の合う子がいないようで、1人で遊んでいるようです。毎朝行き渋りがあり、楽しそうには見えません。そのクラスのママさんに聞くと、「このクラスの男の子が結構子どもっぽくてわがままな子が多い感じだから、穏やかで大人なタイプの息子さんには少し合わなかったのかもですね。」と言われました。息子は一歩引いて物事を見るような慎重で控えめなタイプです。ですが、つい最近1人だけ楽しく遊べる男の子と仲良くなれたようです。

もっと男女比を気にしたり、園見学を何回もしてそのクラスの様子を見て転園させるべきだったのでしょうか?

前の園では、男の子も多く、気の合う子がたくさんいて楽しそうだったので、男の子がもっといる別の園を見学して、息子に合いそうな園を探すべきか悩んでおります。アドバイスいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

特に大事とは思いません🤔💦
上の子の時はそんな感じで男の子多め、下の子は女の子多めですが同性が沢山いても合う合わないはやはりあるのでそこは気にしなくてもいいかなと思います。

noripi111

そういう意味での男女比は、気にしないですね🤔
女の子が多い方が、男の子達がやんちゃするのを抑えてくれる傾向にあるので、そういう意味で気にしたりするかもしれませんが、私も園の雰囲気や先生達の雰囲気で決めます。
やっぱり何かあった時に対応するのは先生ですから。

環境が変わって、仲間ができているところにぽんって入るのって、大人でもなかなか抵抗あると思います。
私は少なくとも、凄い苦手です🥲
時間が経つにつれて少しずつ打ち解けていくと思うので、まだ3ヶ月4ヶ月位のようですから、見守ってあげていいと思いますよ🤗