※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ💖👦🏻👼
妊娠・出産

福山市の松岡病院で出産された方に、出産当日の状況や陣痛中の体験について教えていただきたいです。立ち会いや部屋の暗さについても知りたいです。

福山市の松岡病院で出産した方、出産当日はどんな感じでしたか?
立ち会いや部屋を暗くできたかなど、陣痛中のこと色々教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

分娩台に入ってからは助産師さんがつきっきりで背中を押してくれて初産でも夫いなくても助産師さんがいればそれでいい、となりました笑
たくさん褒めてくれたりしてすごく心強かったです!立ち会いは子宮口が8センチになったくらいからできたんですが1番しんどいときにはいてくれたので、想像してたよりも長い時間立ち会いできたと私も夫も実感しています!部屋の明るさは気にならなかったので調整できるかは聞かなかったです🥹あとは分娩室ではお水は飲ませてくれるのでストローキャップや飲み物も持参しなくて良かったです!

  • ママ💖👦🏻👼

    ママ💖👦🏻👼

    つきっきりでいてくれるんですね🥹
    助産師さん優しい、、、
    何かあった方がいいものとかありましたか?

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お産が重なって忙しかったりするとつきっきり難しいみたいです...😭
    ご飯の時に箸が毎回なかったのでお箸は思ってたより絶対に必須だったのと、S字フックとあとは携帯肩からぶら下げれるタイプを持って行ってたのは良かったなーと思いました!😊あとはグーンのおしりふき赤ちゃんに使うようにもらえるんですが、水分量少なすぎてストレスだったので次があるとしたら自分の好みのやつ持っていきます🤣🤣笑

    • 18時間前
ぶぅ☆

私の場合は、子宮口全開であと少しで生まれる!というタイミングで旦那さん登場しました✨
経産婦でも助産師さんがずーっとつきっきりでしたよ✨

夜間の出産だったためか、暗め?だった気がします!!

他の方もおっしゃられているように、水は飲ましてくださるので、ペットボトルストローキャップは使いませんでした!

小さい扇風機はつけてくれますが、首振りがなく、風が直にくるので、ハンディの扇風機があっても良いかもしれません!