※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

2歳の娘が眠くなると指しゃぶりをしますが、やめさせるべきでしょうか。指しゃぶりをしている子は何歳まで続けていましたか。どのようにやめさせましたか。

2歳0ヶ月の娘、
指しゃぶりがやめられません🌀

常にしているわけではなく、
眠くなった時にだけ指しゃぶりをし
最終的には自分で寝ています。

寝た後は自然に外れるか
私が指をどけて口から離しています。

すぐにでもやめさせた方がいいのでしょうか?💧

急にやめさせたら可哀想ですし
指しゃぶりして自分で寝てくれていたので
助かる部分もあったのですが…
(あとは指しゃぶりしてる時の寝顔が可愛い)

指しゃぶりしていたお子さんは
何歳くらいまでしていましたか?
どのように指しゃぶりをやめさせられましたか?

コメント

さや

うちも昼間はだいぶ減りましたが、まだ寝る時は辞められず…

赤ちゃんの頃からしゃぶってくれて自分で寝てくれていたので助かっていましたが、まさかこんなに辞めさせるの大変だとは思いませんでした😭

寝たあとポロッと取れますが、夜間何度か無意識にしゃぶってます🙄

3歳半でも現役なので、普通に4~5歳まではしゃぶってそうです😨
苦い塗るの2種類と指タコの本撃沈です😩

たぶん2歳までしゃぶっているならなかなかやめにくいと思います😭
1歳未満とかそのくらいで辞めさせた方が、ここまで癖にはなってなかった気がします😭
下の子も右手二本指しゃぶっていて、今度こそおしゃぶりの方が辞めさせやすいからと思い色々試しましたが、結局吸ってくれず二本指しゃぶってます😂
流石に二本指咥えたまま育たないかなとは思いつつ、1歳位になる頃に苦いクリームとか塗るようにして辞めさせようかなとは思ってます😢

はじめてのママリ🔰

我が家も2歳2ヶ月ですが、今も指しゃぶりしてて悩んでます💦
楽な部分もあって中々辞めれないです😭