※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どものよだれはいつから臭くなるのでしょうか。また、よだれが多い赤ちゃんはいつスタイが不要になるのでしょうか。

子どものよだれっていつから臭く(渇いたよだれの臭い)なってしまいますか?
そしてよだれが多い赤ちゃんはいつスタイが不要になりますか?
くだらない質問ですみません笑

絶賛よだれだらだらボーイで、今は無臭というかちょっと乳酸菌みたいな匂いがするので色んな所に垂れてても平気なのですが、果たしていつ大人のように臭くなってしまうんだろう…😱と思って!

コメント

みみみ̯ꪔ̤̮

2才すぎに割ととりわけメニュー出来るようになったら大人っぽい匂いに近づいた気がします😂
でも私が気にしすぎなのかミルクの時期も少し臭いと思ってました😂
ミルク卒業してからはハキラ食べさせたりしてました。

スタイは1歳7ヶ月までつけてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど!参考になります、ありがとうございます!
    みみみ̯ꪔ̤̮さんのお子さんのように匂いが変わってくる前によだれダラダラ期が終わるといいなあ🥹
    ハキラももう少し大きくなったら試してみたいと思います!

    • 4月12日
はじめての育児

洗濯までの時間が長いほど布についた匂いはきつくなります💦保育園から帰ってきた荷物のスタイとかは0歳児の頃から匂いました😭

スタイは長くて3歳頃までつけていたお子さんを知っています。お口を閉じる力がついてくると垂れるのも収まってくるので、もぐもぐごっくんの咀嚼力を鍛えるといいですよ!歯固めおもちゃや野菜スティック、干し芋などがいいかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    0歳の頃からですか😳
    あ、でも最近布は生乾き臭するようになってきました😇単純にずっと濡れてるからですね😇

    もぐもぐ頑張らせます!最近食欲全開なのでおやつに野菜スティックあげてみます!
    回答ありがとうございました😊

    • 4月12日