※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

市役所の対応に不満があり、保育区分変更の手続きについて案内がなかったことに疑問を感じています。手続きに何度も訪れたのに、必要な情報が提供されなかったことがもやもやしています。

市役所の対応に不満です。ほぼ愚痴です。

12月に引越し先の市にある保育園へ4月入園の申し込み。その時点では求職中。

1月に保育園内定

2月に4月からの就職先決定

3月に引越しと離婚。
●児童・母子手当の手続きがあるとの事で面談&書類記入。
仕事が決まったこと、フルタイムなこと、延長保育を利用することも伝えた。勤務先も就労時間も何度も書類に記入した。3回目に窓口へ行った時に他に手続きすることは無いと言われた。
●保育園の面談。フルタイムで仕事が決まったこと、延長保育になることを伝えた。
●役所から電話。世帯年収がご主人のも入れて計算されているため、離婚したなら世帯区分変更の手続きをしてくださいとのこと。即日窓口へ伺い手続き。

数日前に保育園利用料の書類が来る。内容を確認すると「求職中のため時短保育」

市役所に問い合わせると、「保育区分の変更を手続きしていない。就労証明証明書と書類の提出が必要。4月分はもう決定してるので、手続きしても5月分からしか適用できません。」

保育園に聞くと、「短時間で朝イチ〜延長保育まで預けるとなると、1日900円プラスでかかります、月極とかはないです。」とのこと。

区分変更の手続きを知らなかった私が悪いのですが、手続きで何度も窓口へ行っているのに、保育区分変更の案内はないのが普通なのでしょうか。色んな担当者とかかわったのに、どこかでストップかけてけれたらよかったんじゃ…と思ってしまいます。素人からしたら、状況を全て説明し他に手続きは無いと役所の担当者に言われたらそう思ってしまいませんか🥲お金を払うのは仕方ないですがすごくもやもやしてます。

コメント

ママリ

児童手当と母子手当は保育園は関係ないと思います💦
そこで何度もフルタイムと書類に書いても保育園の手続きには何の関係もないと思いますよ💦
仕事を決まった2月時点で、役所には伝えてなかったのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本庁ではなく近くの支所を利用したので、児童手当・母子手当・保育園関係の書類も同じ窓口受付でした。担当者も同じです。
    飛行機の距離で引越しだったので、バタバタしていて役所へ連絡しないといけないということまで気が回っていませんでした。仕事決めて家決めて、引越し日程組んで現職場の退職や引き継ぎ、離婚準備と離婚後の手続き、余裕がなかった私が悪かったと思います。

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    就労証明書は役所に提出してるんですよね?
    それが保育園の認定では1番大事な書類で保育時間などを決めるのに参考にされるものです。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12月の申し込み時には育休中の私の就労証明は提出できないので、離婚予定であっても夫のものだけ出し、私は求職中にチェックをつけるよう役所から指示されたのでそうしました。

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    私も何度か転職して保育区分の変更をしていますが、やはり就労証明書を提出してからの案内でしたよ😅

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回の件で保育区分変更のことを知ったので今後は気をつけますね。

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

3月の引っ越しと離婚で児童・母子手当の手続きな面談でフルタイムの仕事が決まったことを行って、その後福祉課(私の地域では)にも行ったのに区分変更されていなかったと言うことですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです。本庁ではなく支所を利用したので、子供関係の手続きは全て同じ窓口で行っています。その書類の提出が必要なことは知らなかったので、教えてくれたらすぐ就労証明とかも準備して提出できたのに、、、と後悔です🥲

    • 4月11日
momo

市役所の方にもフルタイムで働くこと伝えたときに書類も書かれたんですよね??🤔
求職中になってる書類を破棄せずにそのままにされてたって事ですか?

担当の人が親身じゃなかったのかなとしか言えないですね💦
1人目のお子さんなら
保育園の手続きも無知だろうし
もっと親身に教えてくれてもっていう気持ちになりますね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本庁ではなく支所を利用したので、子供関係の手続きは全て同じ窓口でした。子供の手続きと合わせて転入届や保険・年金の変更もあったので何十枚も書類を書いていて、保育区分変更の書類を書いたかまでは記憶がありません🥲

    そうなんです、知らなかった私が悪いのはわかっているのですが、こちらの状況をすべて話しているのだから、区分変更が必要なことも教えてくれたら親切だったのに、、、と思って😭ほんと担当者によりますよね。次なにか手続き関係あればしっかり調べてから挑みます🥲

    • 4月11日
  • momo

    momo

    支所の方の確認不足もありそうですね🥺本庁だったらミスなく話が通ってたのかなとか思ってしまいます💦

    就労証明書を書いてもらうとか
    提出してないとかも
    教えてもらわないと知らないこと沢山いるありますよね😢

    4月いっぱい大変だけど
    5月からちゃんとなってるといいですね😌

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもありそうです🥲なので区分変更の手続きと就労証明書は本庁の窓口に行って処理してもらいました◎5月からは通常保育で問題ないそうです!
    聞いてもらってスッキリしました、ありがとうございました!

    • 16時間前