
育休復帰を控え、通勤時間や子どもの給食問題で悩んでいます。夫は転職や退園を提案していますが、育休を取ったことが気になります。どうしたら良いでしょうか。
皆さんならどうしますか?😭
状況箇条書きにします。
・GW明けから時短で育休復帰予定
・通勤片道最短90分
・交通費1万程自己負担(会社規定の通勤だと片道2時間超えの為)
・1歳の息子がいまだに泣いて給食を食べれずお昼にお迎え要請かかる可能性大
・現実的に送り迎えは私が担当
・通勤時間を計算するともし昼でお迎え要請かかると働けて2時間程度、通勤は往復で3時間超え
・社内規定×出勤可能時間の兼ね合いでどちらにせよ子どもが小学生になるタイミングで退職予定
夫は有給消化しながら息子が給食食べれるようになるのを待ってそれでも無理なら退園・食べれるようになれば近場に転職がいいんじゃないかと言ってます。
私的には育休とらせてもらったしなというのが引っ掛かってます‥
かといって通勤時間より勤務時間が短くなる可能性が高いし保育園料も考慮すると何のために働くのか分からないなと😭
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
追記です🥹
家に帰ったらしっかり食べるのでお腹はすいてるみたいです。
先生からは水分とれてたら様子見しても良いと言われましたが、私たち夫婦の考え方的にそれは耐えれないので、食べれなかったらお迎えは行く予定です。

みー
私と全く同じです🤣
来年5月復帰予定
通勤時間片道90分くらい
交通費9千円程自己負担
送り迎えは完全に私担当予定
来年の予定になりますがほぼ同じです🤣
私の場合、育休取らせてもらったり、その前は病気で7ヶ月くらいお休み頂いて凄く恩がある身ですが、復帰する際に1度交通費をあげて貰えないかは交渉するつもりです!
もし無理だとしても、今すぐ転職するってなると有給がなかったりとか色々不都合がでてきたり、時短復帰なので給料が1.1倍になるのでとりあえず、子供の体調が落ち着いたら転職活動はしようと思ってます!
給食に関しては恐らくですが、まだ保育園になれていないからかな?とは思います!
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ一緒ですね🥹!!
確かに今すぐ転職も中々困ること多いですね💦
早く慣れたら良いんですが、、GW明けまたリセットされちゃうんだろうなぁと😭- 4月11日

ちちぷぷ
保育園では必ずそのうち食べます。お腹すけば食べます。
条件は書かれていますが質問内容が書かれていないようです。
-
はじめてのママリ🔰
周りの子みんな食べてるのにうちの子だけ食べてなくて焦っちゃって🥲
ほんとですね💦今追記しました🥹
復帰前に辞めるか、まともに出勤できなくてもとりあえず復帰はするかで悩んでます🥲
今の状況で復帰しても会社的にも世帯収入的にも個人的にもプラスな面がなさすぎて🥲- 4月11日
コメント