※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

仕事が要領よくできず、陰口が辛いと感じています。どうモチベーションを保てばよいでしょうか。アドバイスをお願いします。

悩みです

私は人よりも要領よく仕事ができませんが、自分なりに頑張ってます。

でも仕事をテキパキできる人からしたら、
何でこうやってやらないんだろう?
と、きっと思われているだろうというかヒソヒソ陰口を言われています。

でも私は精一杯やってます。
上司からも特に何も言われません。

私は私なりにやってるし、要領よくできる人もいれば私みたいにできなくても頑張ってる人もいる!

っと自分に言い聞かせながらやっていますが、

新年度に入り、陰口を言われているのが辛くなってきました。

どういうモチベーションでやっていけばいいのでしょうか。
アドバイスください。

コメント

はじめてのママリ🔰

上司からは特に何も言われないとありますが、陰口を言ってるのは誰なんですか?🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同僚です

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上司には何も言われないという事は、ママリさんが不得意でも自分なりに頑張ってるということを分かって見守ってくれてるんだと思うので、きっと同僚からコソコソグチグチ言われてると相談すれば味方になってくれるのではないでしょうか😢

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上部では気さくに話してくださる人たちなのですが、たまたまトイレ行った時とか、休憩室に行こうとした時とかに聞こえてしまう事が何度かある程度で、嫌がらせとかではないし多分向こうも私に聞こえていることは分かっていないと思います😭💦

    上司はいつも頑張ってくれてありがとうと言って下さいます。

    上司に言うのも悪い人たちではないので中々言えなくて😭

    結局は私の気持ち次第ですよね。

    ポジティブ思考になるためにはどうやって考えたら良いのかなぁーと思って相談してみました!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

上司の方に相談されてはいかがでしょうか…
ママリさんが気付いてしまうほどのレベルは陰口を超えていませんか?💦
心の面が心配です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    上部は気さくに話してくださる人たちなのですが、
    トイレ行った時とかに聞こえてしまうんです。
    もう少しこうすれば早いのに…とかどうしてこういうやり方になるのかよく分からないとか…🤣💦

    頑張ってやっていたら大丈夫ですかね?
    迷惑かけてるなら辞めた方がいいのかなとか思っちゃったりもします😭

    上司は頑張ってくれてありがとうと言ってくださいます。

    • 4月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!聞こえてしまうんですね💦

    陰口は誰しも言われるものと思っていますが、
    やっぱり聞こえると凹みますよね💦

    いっそのこと、その方々から具体的なアドバイスをもらうに転換するのは関係性的に難しいでしょうか?

    効率のいいやり方を聞いて仕事が楽になるなら、あえて聞きに行っちゃいそうです😂

    迷惑かけてるまではないと思いますよ!
    ママリさんに対して改善の余地があるからこそ話題に出されてるのかな?とも思いました!

    • 4月11日
チョロ

お仕事お疲れ様です🙇

何事も向き不向きがあるとは思います!
私は自分には向いていない仕事をしていた時期があるのですが、自分なりに頑張っていたし、得意不得意があって当たり前でしょ〜と強気でいました🙂‍↕️

ただ、陰口を言われるのは辛いですよね🥲
私は陰口をいう人とかは可哀想な人間って思っているので気にならないタイプです!

はじめてのママリ🔰

陰口……
もっと、こうしてくれたら、あぁしてくれたら……て話くらいですかね?🤔
それならママリさんを嫌って言ってるわけではないと思うので気にしない方が💦
仕事内容によりますが、連携とってする仕事だと、正直要領悪いというか、仕事遅いと、要領よくできる人にしわ寄せが来るのは事実です🫧
同じ給料もらってる場合、仕事量が違うと愚痴も言いたくなる……でもママリさんを嫌ってるわけではないと思うし、ちょっと、不満をもらしたいだけ。気にしないで良いです。