※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

職場での会話について、金銭的に困っている人と困っていない人のどちらが嫌かを尋ねています。私自身は困っていない人の方が嫌だと感じています。

皆さん的にどっちの方が同じ職場にいたら嫌ですか?🙂

①会話の中でお金ないよ〜の人
(昼ごはんは半額シール貼られたお弁当)
(うちはお給料低いから共働き必須だよ〜)
(それ高いやつでしょ〜?凄いねぇ〜)

②会話の中でお金困ってないよ〜の人
(昼ごはんは1000円ランチ)
(旦那の給料で生活してるから自分のはお小遣い〜)
(旦那が払ってるから値段分かんないんだよね〜)

私も旦那も②の方がやだなぁと思うのですが世間的にどうなのかなぁと思って聞いてみました😅

コメント

ママリ

①お金ないよ〜の人。

ママリ

②お金困ってないよ〜の人

deleted user

コメントしちゃダメだったらすみません💦皆さんどちらかは必ず嫌だと思うのですか⁉︎😳だとしたらビックリです…どっちの人がいても本当に1mmも気にならないです🙌
そうなんだ😆で終わりです‼︎笑

  • ママリ

    ママリ

    気にならないって人ももちろんいると思います🤣
    単純に気になっただけなので、気にならないは作ってませんでした

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あーそうですよね!笑
    失礼しました🥹

    • 4月11日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ!ありがとうございました^^

    • 4月11日
m🍏

コメント失礼します🙇‍♀️

私的には①が嫌なのですが②が嫌なのはどんなところですか😳?

私は①の人は余裕なくてケチケチカリカリしてそうなのでいやです😂

②はお金に余裕のある人は心に余裕がある人が多いのですきです🫰🏻

  • ママリ

    ママリ

    単純に我が家には同じ生活スタイルは出来ないので羨ましさですかね😅
    1の方が似ているので理解できるし、半額とか食べてるのも散財しなくてしっかりした方だなぁと個人的には感じます。

    会社で配るお菓子多めにちょうだい〜みたいなっがめつい方だったら私もケチケチしてる方は苦手です😂

    • 4月11日
はじめてのママ🔰

私は1.2の人が嫌っていうより、1は「お金ないから半額弁当なのー、あなたは半額買わなくていいのね!お金持ちね!羨ましいわー」ってなる流れが嫌です😂

2は「自分の給料お小遣いなの!あなたは生活費にまわさないといけないの?可哀想ね」ってマウントがめんどくさいです😂

なので、嫌なのとマウントなら1が嫌です😂
ちなみにマウントって楽しくないですか😂?
よくそんなマウント思いつくね!ってめんどくさい通り越したら楽しくなってきます😂

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!確かにそういうやり取りに見えますね😂

    私はマウントに全然気づけないタイプみたいで本音で言ってんのかなぁと思ってしまうんですが、旦那にしゃべると「それマウントじゃない?」っていわれます。

    • 4月11日