※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが行方不明になる事故があり、今後の対策を考えています。ヘルプマークやGPSの使用に不安があり、効果的な対策が知りたいです。

先日療育で公園に行っている時に子どもが行方不明になる事故がありました。
子供は3歳で名前など言えず、指示もとおりません。
今回はたまたま保護してもらうことができ、無事に帰ってきましたが今後が心配です。

療育の方でも今後は体制を見直しこのようなことが絶対起こらないようにすると言ってくださっていますが、
こちらでも何かできないかと考えています。


ヘルプマークも考えたのですが、公園に行く時にバックとか持たないのでつけられません。
また子どもの名前や電話番号を書くことによって逆に犯罪に巻き込まれないか不安があります。

GPSを持たせたいと思ったんですが、首から下げるとかだと多分自分でとってぶん投げて終わりです。

AirTagでリストバンドが現実的かと思ったんですが、子ども探しには不向きと見ました。

何か良い対策ないでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

靴の中敷きの下に入れられるGPSとか見たことがあるのですがそういうものとかいかがでしょう?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    教えていただきありがとうございます!そんなのもあるんですね‼️探してみます😊

    • 4月13日