
新年度初めの学級懇談には出席が必要でしょうか。自己紹介が苦手で、昨年は旦那に出てもらいましたが、今年は無理そうです。
新年度初めの学級懇談って出席しないといけないんですかね?😂
年度終わりはどちらでも良かったのですが…
自己紹介とかするの苦手すぎて(そもそもみんなの前で話すのが嫌い)去年は旦那に出席してもらいましたが今年は旦那が無理そうで😂
- みさ(1歳8ヶ月, 3歳1ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ。
自由だと思います。
うちらは出席予定でしたが
下の子が風邪引いていけなかったのですが
後日プリントとかもらいました。

ma
学校によるかもですが、ここ2年全部参加してますが、参加してる人はクラスの半分以下でしたよ😂
仕事してる人が多いので、懇談前の授業参観だけ見て帰るーって人が多いです🤔
-
みさ
凄いです!
私も働いてます!
私もできれば参観だけ見て帰りたいです😂
参観ですらたまたま当てられなくて済んだけど子供の作文の感想まで聞かれて嫌でした😂
みんなの前で話すのほんと嫌いです…
maさんは平気ですか?
また毎回年度初め自己紹介ありますか?- 4月11日
-
ma
うちは息子が支援級に在籍してるので、情報共有というか、終わった後に先生に聞きたいこといっぱいあるため参加してるだけです🤣
私も人前で話すのは好きではないですが💦接客業やってたので、接客業モードで話してます😅
年度初めは自己紹介ありました💦
しかも通常級と支援級別日にあるので、2回もやりました😱
時間もないし、子供の名前と何が好きか話して終わりって感じでした🤔- 4月11日
-
みさ
なるほど!
私も接客業やってるのですがなんかそれとこれとは別なので凄いです笑
2回も!凄いです😂- 4月11日

ほし
年度始めは日曜参観になるので
参加してます。
自己紹介苦手です😭
-
みさ
日曜参観なんですね!
本当嫌ですよね😂- 4月11日
みさ
ありがとうございます!
自由だと嬉しいです!