
学校が始まり、持ち物リストを確認していたが、息子が教科書を忘れていたことにモヤモヤしている。自分も忘れ物が多いので、息子を困らせたかもしれないと反省している。
ちょっとモヤるので吐き出し…
今週から学校が始まって、毎日の持ち物をプリントで
確認しながら持たせてるんですが、昨日息子から
「ねこの教科書、持って来てだって〜(書写の教科書)
みんな持って来てたのに、俺持って行ってなかった〜」と。
書写の教科書は今日(4/11)の持ち物リストに入ってた
から持たせなかったのですが、なんかうちだけ忘れた
みたいな感じだったのかな…じゃあ持ち物リストの
意味は…?となってしまい、モヤモヤしました😓
わたし自身も忘れ物しがちなので、息子には
困らせないようにしてたつもりなのに結果的に
困らせたかな…ごめんよ😢
- 平子(生後7ヶ月, 3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ていと☆
私も新一年生のとき同じ経験したことあります。
それ以来、持ち物はもう早めに持たせちゃってます。

✩ひぃ✩
わあ〜うちも同じことしました😭
持ち物リスト確認して持たせてたのに、書写の教科書必要だったみたいで息子に僕だけなかった〜と言われました💧
え?ってなりました💦
息子が学校で困らないようにしっかり見てたのに〜
逆にどこに書いてあったんだ?!
ってなりました😓
-
平子
同じ方いて安心しました😭
うちはしっかり書いてあったのですが、昨日の段階でみんな持って来てたのにって言われて、その日のリストには書いてなかったぞ?!ってなりまし- 4月11日
-
平子
た!
(すみません途中で押しました😂)- 4月11日
平子
経験談ありがたいです😭
別件で連絡くれた同じクラスのママ友に聞いたら、そちらも今日持って行ったとの事だったのでうち1人ではなかったみたいなのですが、、早く持たせておくに越した事はないですね😭
来週からそうします😥
ていと☆
仲間がおられたのですね!
小学生のお便りって園の時に比べると簡潔的のように思いますよね。
ぜひ、来週からはそうしちゃって下さい。平子さんも疲れましたよね。
今週もお疲れ様でした✨
平子
私自身は小さい頃から母子家庭で、1年生の時は色んな意味で迷惑かけたので、実母もこんな気持ちで1人で頑張ったのかなぁとか考えると有り難みが身に染みます😭
ありがとうございます😭💖
ていと☆さんもお疲れ様でした〜!!