
同じクラスに名前が似ている子がいる場合、呼び方はどうなるのでしょうか。呼び分けはされていますか。
保育園や幼稚園の同じクラスに自分の子と同じ名前
または1文字違いの名前の子がいる方いますか🙋♀️?
子供のクラスに1文字違いの名前の子がいます。
(ゆう、ゆうと で例えさせていただきます)
3文字の我が子は複数の担任の先生から
「ゆうくん」と呼んでいただいてるのですが
本物のゆうくん(言い方)はなんで呼ばれてるのだろう…
と気になってしまいました🤣
同じクラスの子を同じ呼び方で呼ぶとややこしいと思うのですが、同じ呼び名になることもあるんですか?
我が子は今年からの新入園児で、
同じ2文字の子は在園児さんです。
なおさら今までゆうくんって呼ばれてたんじゃないのかな?といらぬ心配をしております…🤣
みなさんどのように呼ばれてますか?
(呼び分けされてますか?)
- はじめてのママリ🔰(1歳8ヶ月)
コメント

ゆん
はじめまして!
私のところはお家での呼び名をはじめに聞かれました🙋♀️
上の子の時は名前にくん付けだったので同じような名前がいても基本的には家で呼ばれてる愛称で呼んでくれてました!
次男は男の子ですが小さい時から◯◯ちゃんと呼んでたので幼稚園でもそのようにお願いしてました!
同じ名前、もしくは近しい名前の子は大人数の前で呼ぶ時は苗字をつけて呼んだりで分けていました☺️

つゆり
我が子ではないのですが、上の子のクラスに同じ名前の男の子が2人います。
うちの子がその2人のことを話題に出す時は、
1人は名前くんor苗字名前くん
もう1人は苗字くん
で話してるので、保育園でもそう呼んでるんだろうなーと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
フルネームで呼んだり苗字で呼んだりなんですね😳
ありがとうございます!
まだ小さいのでお友達に呼ばれることはないですが、将来どうやって呼ばれるのか楽しみになってきました☺️- 4月12日

ママリン
ゆう、ゆうと、ゆうま、ゆうき、ゆうすけなど複数ゆうくんいたら、全員略さず呼ばれてますね🤔なので、ゆう→ゆうくん。他は略さずって感じだと思います。もしくはフルネーム呼びされてます。
-
はじめてのママリ🔰
略さず!そうですよね!
私も混乱しないのかなぁと思ってたので我が子が略して呼ばれてるのが不思議でした🤣
もう少し大きくなったらみんなの前で呼ぶこともあると思うし、進級したら略さない呼び方になるのかなぁと思うようになりました!笑
ありがとうございます☺️- 4月12日
はじめてのママリ🔰
はじめまして!
お家と同じ名前で呼んでもらえるのとってもいいですね😆
子供たちも安心できますね☺️
みんなの前で呼ぶときは苗字をつけるという発想なかったです!笑
そうか!それでいいですね😳😳
ありがとうございます!
スッキリしました!