
同じ小学校に通う友達がいない子供を持つママさんに相談したいです。息子はおとなしく、新しい友達を作ることが心配です。保育園の選択についてアドバイスをいただけますか。
周りに同じ小学校へ行く子供がいない、おとなしめの子供さんを持つママさん、コメント下さい😭
保育園に同じ小学校へ行くお友達がおそらくいません🥲
息子が通う保育園自体は家から10分車で行ったところにあるのですが、住宅街付近に幼稚園、保育園がほぼない。
保育園は車で10分程度走ったところに3〜4箇所
幼稚園はもっと離れたところに3箇所ほどあり、バスが迎えに来てくれるためか圧倒的に幼稚園に通う子が多い地域です😭
近所で出会う子供達は幼稚園やうちの子が通う以外の保育園が多く、親として保育園選び間違えた気がしてきました🥲
というのも、うちの子は3才ですが気が弱く、おもちゃを取られても取り返すこともできないし、場所見知りや人見知りがあり大人しいです💦
子どもらしく犬を見てワー!!!ともならず、遠くでワンちゃんだ☺️という感じの子で💦
保育園の先生に聞いても、同じ小学校へ行く子いなさそうだし、大人しいから新しく友達作るの難しいんじゃないかとか、今からとても心配です。
今の保育園は保育園の中で習い事や授業があり、働くわたしにとってはありがたいけど、子供に悪いことしたなと病んでます。近所の子がいる、との噂の保育園へ行かせればよかった。もしくは同じ小学校へ行く子が何人もいる幼稚園へいかせてあげたらな、と思ってしまって🥲
不安です、、
- はじめてのママリ🔰
コメント

みっ.ᐟ.ᐣ
うちの子、人見知りでシャイで、マイペースです🙂
すっごく大人しい訳ではないですけど、男の子にしては静かめです🙄
親が思うほどお友達って重要ではなさそうっていうのが入学して1週間たった印象ですかね( ´・ω・`)
学童に4/1から通ってますが、何が楽しい?と聞くと、おえかき、ぬりえ、お勉強!
保育園では毎日お友達と遊んでいたけど、それでも学童のが楽しいみたいです😇
あと、先生が優しい!とか!
わたしもしばらく悩んでましたが、杞憂でしたね。
あとは、休日に保育園のお友達と遊ばせたりしてます😊

k
うちは市外の保育園に行っていたので2人とも知り合いいない状態で入学してます😊2人とも社交的で常に友達とワイワイするようなタイプではなく、長男は人見知りしないけどおっとりマイペースで割と一人が好きで、次男はすごく恥ずかしがり屋で人見知りだし大人しいですが、仲良くなってしまえば自分が出せて元気に仲間と遊ぶ!みたいな感じです☺️
長男は保育園時代から特定の友達はいなくて、次男は4〜5人仲良しの子がいて卒園したとき親の私はめちゃくちゃ寂しいのに子供は意外とあっけらかんとしてました😂
2人ともそこまで友達に依存するタイプではなく、一人でも構わず好きなことしているので入学当初も一人で学校散策したり笑、図書室行ったりお絵描きしたり…学校楽しい!と通ってます✨笑
長男は、クラスと学童が同じ子と今は仲良しで、次男はまだ入学したばかりなのでこれからかなーと見守ってます☺️
友達欲しい!!…でも話しかけられない😞みたいなタイプだと辛いかもですが、意外と親が心配するより子供は平気だったりします😊
特に男の子はあまり群れたりもしないですし、最初は同じ保育園で固まっていてもだんだんバラバラで友達関係築いていくみたいです!
あと絶対、小学校入学のタイミングで引っ越してきた子とかもいるはずなのでみんながみんな(親も)、固まってグループでいるわけではないので大丈夫かなと思います☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
なんだかすごく安心しました😭ありがとうございます💕
息子さん達、学校頑張っておられて楽しめていて素晴らしいです✨
たしかに、入学とともに引っ越してきたお友達もいますもんね!!!
そう考えると1年生の終わりにはわたし自身も同じ幼稚園とか関係ない子と仲良かったような気がします🤔笑
引っ込み思案で大人しい息子ですが、息子が仲良くなりたいと思う子に話しかけられるようになってくれたらなぁと🙇♂️
皆さんの回答で救われます😭- 4月13日

かもめ
3年前、全く同じ気持ちでした!
場所見知り、人見知り、温厚で鬼ごっこでは鬼役に指名されて断れない息子。
我が子は幼稚園の途中で学区外に引越しをし、転園せずとも通える距離だったので自転車登園を続け、9割が同じ学校に通う幼稚園なので年長の時にはガッツリ疎外感を感じました。
小学校入学して1ヶ月くらいはグッタリしていて、大なり小なりストレスを感じている様子でした。
休み時間も教室内をぐるぐる歩き回り、1人で過ごしている話を聞いた時は胸が締め付けられました。
2年生になって、近所の子と遊べる様になったのがきっかけで、休み時間は消しゴム落としゲームに参加できるまで成長しましたよ^^
この春4年になりました。
同じクラスやクラス替えで違うクラスになった子も我が家のインターホンを押して、遊びに誘って来てくれるようになりましたよー♡
思わず、3年前の私だ!と思い、
コメントさせて頂きました♪
-
はじめてのママリ🔰
すごい真剣に我が子のことを考えながら読ませていただきました😭
そしてなんだか感動🥲
息子さんもお母さまも頑張られたんですね😭
わたしの息子も、かもめさん親子のようになるのが夢です🙇♂️
誘ってくれるお友達がいたら親としてこれ以上なく嬉しいですよね💕
きっと優しくていい息子さんなんだと思います😭✨
ありがとうございます😭✨- 4月13日

はじめてのママリ🔰
皆さんのおかげで心が晴れました🥲
みなさんお優しくコメントくださってありがとうございます😭
また悩んだらいただいた回答を見返そうと思います✨
ベストアンサーに全員を選びたい気持ちです🙇♂️この度はありがとうございました☺️💕
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
先のことですが、親として不安に感じていて🥲
息子さん、1人でも楽しいことを見つけられて素晴らしいです☺️✨
そして可愛いらしい、、、💕
きっと素敵なお友達できますね♡ うちの子もそうなってくれるよう祈ります😭