※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校のPTAに立候補すべきか悩んでいます。立候補しなくても当たらない可能性がありますが、残り5年をドキドキ過ごすのは避けたいです。どうすれば良いでしょうか。

小学校のPTAやりたくないですが、在学中に1回はやる原則です。しかし計算するともしかしたら立候補しなくても当たらないかも?と思うようになりました。
しかし残り5年、ドキドキしながら過ごすくらいなら立候補したほうがいいでしょうか…。
子どもの小学校はクラスから何人とかの縛りが少なく全学年から立候補みたいになってます。

コメント

ミナママ

うちの小学校も子供1人につき1回とか決まってるみたいですが、上の子は6年間逃げ切りました!最後は少人数でくじ引きでしたが、当たりませんでした😂結構周りに逃げ切る方いましたよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりどこかでくじ引きなりますよね🤣昨年中高学年の立候補がほぼいなくて驚きました。

    • 4月11日
咲や

同じく1人につき1回やる制度です
上の子がいるママさんに聞いたら、6年生で6人足りない計算になるらしく、どこかで2回やらなきゃいけない人がいるとか😱
うちの学校は、役員やっていない6年生は、全員何かしらの役を振られるらしいですよ…