
コメント

ままり
お昼が食べられるか、お昼寝できるか、、この辺がポイントになってきますよね😭

ひろ
保育園や保護者の状況にもよると思いますが、うちは食べなかろうが寝なかろうが、復帰する日には1日預かってくれましたよ!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲🥲
今日、電話で保育士さんとお話する機会があったんですが息子が慣れるまで少し時間をかけたいと言われて慣れる気配がないのでいつまで続くのかな...とネガティブになってしまいました😭
ありがとうございます!- 4月11日

初めてのママリ
うちのところは
泣く時間が短い、泣かない、
ご飯を食べる、お昼寝をする
でちょっとずつ慣らしの時間が長くなって
おやつもちゃんと食べれてるので今日で慣らし終わりましょうと言われたのが4日目でした😊
保育園によって慣らしの期間や時間が違うのでだいたいどのくらいで慣らしが終わるか聞いてみてもいいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
うちは昨日で6日目だったのですがまだまだ泣きます😭
ご飯もお昼寝もまだまだみたいで〜💦
期間は来週までですがそれまでにクリアできる気配がなく心配になりました
コメントありがとうございます!- 4月11日

はじめてのママリ🔰
食べない飲まないは預かってもらえないと思いますが、寝られない、は保育園によると思います💦
だって家でも寝ない子が保育園でだけ寝るなんて無理ですし、、😂
-
はじめてのママリ🔰
私が保育園で息子寝かしつけても寝る自信がありません💦💦
ご飯も半分くらいは残すって言われたんですが家でも間食するわけじゃないので全く慣れてないってわけじゃないと思うのですが....
何ヶ月も慣らし保育になっちゃうのかな...と不安になってしまいました😥
コメントありがとうございます!- 4月11日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭😭
まだ、預ける時もお迎えも泣いてるので慣れる気配がなくてもう専業になったほうがこのこのためなんじゃ....ってネガティブになっちゃいました🥲
コメントありがとうございました!