※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいまま
子育て・グッズ

担任の先生が息子の名前を毎日間違え、親として悲しく感じています。先生の意欲を損なわないように配慮しつつ、どう対処すれば良いか悩んでいます。

担任の先生が息子の名前を毎日間違えます。
年中に進級し、担任が年少の時に隣のクラスの先生だった先生になりました。
帰る時にいつも「(息子と違うなまえ)くんバイバイ。あ、間違えました。すいません。」と言われます。
2.3回はわたしも「覚えにくくてすみません。」と笑って流していたのですが、入園式以来毎日それを言われると親の方が悲しくなってきてしまいました。
同じクラスの友だちも名前を間違えて言ったり顔が〇〇くんと似てるから先生もみんな間違えるんだよって私に言ってきたりしていたので、主任の先生に相談したところなんとその日のうちにクラスの子どもたちの前で名前の大切さを話しました。との報告が。
担任の先生は「子どもたちに伝えておきました。」と言うのですが、わたしはむしろ先生が毎日間違えることが切ないんです。
先生も若い方で初めて年中の担任をするとのことなので、クレームのようになって先生の意欲を削いでしまったり息子のことを嫌いになってしまったりしたら嫌だなと思っているのですが、もう帰りに先生に話しかけられるのが怖いと言うか…また間違えるのではないかと構えてしまって…
そう言う時みなさんならどうしますか?

コメント

唐揚げ

こんにちは〜○○の母です!今日もありがとうございます!

って、先に名前アピールしてみてはどうですか?

名前間違えるなんて1番、ありえないですけどね💦

  • けいまま

    けいまま

    なるほど!わたしも落ち込んでしまってあまり先生と話さないようにしちゃってたので月曜日そんな感じで行ってみます😭
    そして、間違えられることを嫌と思うのが私だけじゃなくて安心しました。
    ありがとうございます。、

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

他の方も仰ってるように
わざと聞こえるようにデカイ声です!
○○の母です!ありがとうございました!と言います。
子供にも○○おかえり〜と大袈裟に言います。

間違えるとか嫌です。

  • けいまま

    けいまま

    間違えるとか嫌ですよね😭😭
    間違えられてるのが息子だけでなんか存在が認められてないのかとかまで凹みすぎて思えちゃって…
    わざとデカい声!がんばります😭😭😭

    • 4月11日
ややや

毎日なんてあり得ないです🥲覚える気ないんかな、もはや嫌味なんかなって私は思っちゃうので、他の先生に相談がてら言います😅

  • けいまま

    けいまま

    覚える気ないんかな…めちゃくちゃそれ思ってます😭😭😭😭息子のこと嫌いですか?と聞きたくなります😭
    でもそんなこと担任の先生に言ったら余計嫌われる…
    他の先生に相談してみます!

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

分かりやすく
すいません 名前 違いますよ
と言った方がいいと思います

  • けいまま

    けいまま

    先生も間違てしまったという認識はあるので、すぐに言い直してくれるんですが…なんで毎日間違えるんだろうと落ち込んでしまって😭

    • 4月11日