※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおちゃん
住まい

新築の三井ホームで脱衣所に窓が必要か悩んでいます。実家ではお風呂や洗面に窓がありましたが、脱衣所にも必要でしょうか。

新築についてです。
三井ホームなんですが
洗面、脱衣を別々の場所にしました。

脱衣所には窓は必要ですか??


私の実家は窓が割と部屋ごとにあって
実家にあるからという理由で

お風呂、脱衣、洗面に窓を設けたんですが
必要ですか?

コメント

はな

うちでは必要です!
高い位置に大きめの横長窓を型ガラスでつけてるので、外からは見えないし、北側ですが朝も明るいです😊
うちは隣がファミクロで、朝は脱衣所で着替えるので、日光が入ると気持ちいいです。

  • はな

    はな

    あ、うちのはFIX窓です
    開けられる窓は要らないと思ったので。

    • 4月11日
  • さおちゃん

    さおちゃん

    ありがとうございます😊参考になります✨
    やはり採光のみでも必要ですよね。
    日の光は大切ですね。

    • 4月12日
ちぃ

脱衣にはつけました。
お風呂の後だとどうしても湿気がこもるし、天気悪い日などに乾燥機かけるとそれでも湿気でムシムシするし…そのときだけ窓開けてさっと換気したいので滑り出しの小さめの窓つけました。

  • さおちゃん

    さおちゃん

    教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️🙏
    確かに‥うちも乾燥機つける予定なのでお聞きできてよかったです。
    換気扇のみだと時間かかりますよね?
    すぐに開けて風が通る窓のがいいですね。
    うちも小さくてもつけようと思います。

    • 4月12日
きなこ

お風呂も脱衣所も洗面もつけてません😊とくに必要と思ったこともないです!自然光で化粧したいとかなら前面にはあってもいいかも…?

  • さおちゃん

    さおちゃん

    湿気こもらないでしょうか??
    今の家は換気扇の性能がいいからいらないと聞いたこともあります。
    むしろ窓があると換気扇の効きも悪くなるとか?
    迷います‥

    • 4月12日
  • きなこ

    きなこ

    乾燥機も脱衣所にありますが、それも含めても湿気が籠ると感じたことないです。脱衣所に下着とかタオルとかありますけど、思わないです😌
    冬は湿気があったかい空気になるので、お風呂出たら脱衣所のドアもお風呂のドアも全開にして、脱衣所の電気をサーキュレーター付きの電気にしてるのでそれを回してます!お風呂は3時間くらいでカラカラに乾きます🙏

    窓あっても絶対開けないし、1箇所窓開けたからってそんなに湿気逃げないかなと思います😯
    なのでつけたとしてもfixの採光用かな…?うちは脱衣所やお風呂は西向きの窓になるので電気つければいいと思いつけませんでした!

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

脱衣につける予定です!
高い位置ですが一応くもり窓で、結局開けないと思うのでFIXです笑

  • さおちゃん

    さおちゃん

    採光をとるということですよね?
    脱衣って湿気こもりませんか??
    fixか迷います、、

    • 4月12日