※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

我が子が癇癪を起こしやすいのではと心配しています。イヤイヤ期の子どもについて、1歳未満から主張が強い子が多いのか教えてください。

我が子が癇癪が激しい子になりそうな予感がするのですが....今イヤイヤ期のママさんに質問です!

離乳食の時に自分の好きなメニューじゃ無い時はバウンサーの中で体をバタバタしながら泣き怒ります笑
食事前に口周りにワセリンを塗るのも手で阻止しながら泣き怒っています😅

その他も抱っこしてておろして欲しい時とかものけ反って泣いたり🥹

癇癪が激しいorわがままな子になってしまうのではと思いながら過ごしてます💦

実際イヤイヤ期やそれ以降も主張が激しい子は1歳未満からそうでしたか?😓

コメント

ママリ

今下の子のイヤイヤ期に手を焼いてますが、その頃はそんなに主張激しくなかった気がします😂

はじめてのママリ🔰

一歳未満ははじめてのママリさんのお子さんと同じような感じで、2歳くらいまでは意思疎通が全然できずお互い大変でした😭仰け反りとかもうほんっとひどかった😂でも徐々に意思疎通でき始める2歳くらいから超良い子でイヤイヤ期もかなり軽い気がしますꔛ
周りからも育てやすい子やねえ〜と言われてきました!

性格もあるとはおもいますが、環境や関わり方で変わってきそうです◊