
3歳の娘のタイムスケジュールについて悩んでいます。幼稚園に通い始めたため、早めの就寝が必要ですが、家族との時間も大切にしたいです。一般的な年少さんのスケジュールはどうでしょうか。
【年少さんのタイムスケジュール】
否定的なお言葉は控えてください😢
3歳の娘が幼稚園に通う始めましたが、
夕飯から寝るまでのタイムスケジュールが難しいです😓
今まで17時〜19時の間に帰ってくる旦那を待ち、
お風呂に入ってもらってご飯食べて寝てたので
就寝は21時を回ってました。
ですが、翌日は園に通ってないと何もなかったので
9時とかまで寝てました。
ですが、園は8時45分までには登園と考えると、
逆算して7時頃には起きていたい。
21時就寝だと眠そうで早めに!と思ってるのですが
もちろん早くはできますし、できるんですが、
そうなるとお父さんと遊びたい、お風呂入りたい、
ご飯食べたい…となってちょっとかわいそうです😢
お風呂は入ってもらうか!と思って、
ご飯は18時ごろに私と。お風呂はお父さん帰ってから
とすると20時台に寝れます。
それでも世の中の年少さんのタイムスケジュール的には
遅い方なんですかね🤔
ママ友というママ友もいませんし、
なかなか聞ける人がおらずで…
ぜひ教えてください!
- わ(3歳9ヶ月)
コメント

Sapi
うちもずっと自由にしてきたので急なリズムが上手くいきません😂(笑)
うちは8時~9時までに登園なので9時ギリギリに連れてってるのもありますが
寝るのは22時~23時、起きるのが7時~7時半で
とりあえず今週過ごしました!(笑)
全て早くしても結局パパと遊ぶとかなんやかんやあってスムーズには無理だし
あまり早い就寝はうちは無理だなって思ってます(笑)

はじめてのママリ🔰
20時に寝てるなら、年少さんなら普通じゃないですかね?🤔
早くはないけど遅くもないと思います!
うちは昼寝もしないので19時前には眠そうで寝ちゃってますが😅笑
-
わ
普通ぐらいなんですね!!インスタで見るだけぐらいの仲の友達は子供を割と早めに寝かしてたので、ちょっと焦ってましたがそんなもんなんですね😌
元々昼寝全然しなくて、ここ1年は全くなかったので夕方以降に眠そうな姿見るの久々でした😂
教えていただきありがとうございます!- 4月11日

はじめてのママリ🔰
上の子の習い事で遅くなる日もありますが、基本形は
17時公園から帰ってきてそのままお風呂
18時ごはん
19時半寝室
です。
昼寝もなくなって夜の睡眠をしっかり取ってほしくて何よりも寝る時間重視にしてます!
-
わ
公園からのその流れ、素早すぎて見習います🙇♀️
昼寝はここ最近なかったので大丈夫なんですが、やっぱり疲れもありそうで寝てほしいっていう気持ちが強く聞いてみました。
教えていただきありがとうございます!- 4月11日

ママリ
うちも入園まえまで3人でご飯食べて夫と20時からお風呂に入って21時過ぎに布団に入り起床は8時〜9時生活でした😅
とりあえず7時に起きる為に20時半までに就寝に変えました。日によりますがお風呂は私と夕方に入って間に合えば家族3人で夕飯の日と先に2人で夕飯を食べて夫が帰宅したらご飯前に一緒にお風呂に入る日が有ります。最近はお腹が空くようなので先に2人で夕飯パターンが多いです。
週末は夫にべったりなので平日はどっちかですね☺️寝かしつけ前の絵本と寝かしつけもしてくれたりはするのでそこでコミュニケーションとってる感じです。
わ
自由にしてた仲間がいてちょっと安心してます😂
あまりにも親の都合で過ごさせすぎた?とも思ったり、3年しかこんな親とべったりもないしいっか!とも思ったり、ここ数日思ってました🥹
やっぱりパパと遊びたいってのはありますよね…
起こしたら起きるんですが、眠い!って言いながら起きるのがなかったので気になって聞いてみました!
教えていただきありがとうございます!
Sapi
自由にできるのも自宅保育の期間だけですしね🤭
未だに恋しいですが😂
どうせ土日で崩れたりもするし、無理ない範囲で
専業主婦なのでどうしても寝るの遅くなったとか早起きしすぎたって日は年少なら休ませてもいいや~くらいの精神です(笑)